2007-01-01から1年間の記事一覧

2007年

1年を振り返って。

大晦日

思いっきり寝坊。初夢ならぬ最後夢は良く分からない感じ。 スーパーマリオギャラクシーをやってからノートPCに向かってやるべきことを。もう少しで年が明けるのだけど、あまり実感が無い。去年も実感が無いと言っていたけど、今年はより一層実感が無い。

年末

墓参りをして、買い物。アメ横も凄かったけど、普通のスーパーでこの賑わいは凄い。年末を感じさせられた。 帰ってから家族と遊んだ。麻雀とか、いたストとか。 親戚筋まで含めて、今年は受験の類をする人がいないためか、のんびりとした年末年始になりそう。

帰省

バイト7時間。論文の最初の方をどうするか考える。質問は電磁誘導が多い。回路が閉じなくても電磁誘導は起きるし、コイルの巻き方によらずにレンツの法則は成り立ちます。あと、良く「コイルは電池に置き換えよう」というヒントがあるけど、回路素子としての…

やはり基礎は難しい

ぶらぶらと外出。アメ横で年末年始用の木の実類を購入。ついでに値下げ幅の大きい消耗品もゲット。 電車内で「スペシャル・ブレンド・ミステリー 謎002/宮部みゆき選 」を読んだ。推理小説としてのミステリというよりは、社会の風潮を反映し切り取るものと…

国家の品格

「国家の品格」を読んだ。どういう論理展開でどこが非自明な主張なのか、どこにジャンプがあるのかが分かりやすくて読みやすかった。主張も明快。つい最近、「文明の衝突と21世紀の日本」を読んだ*1けど、そのサミュエル・ハンチントンが出てきてびっくり。…

input day

起きてから論文読んで、カレー饂飩を食べて、論文を読んだ。原論文に当たるのは大事だと信じる。 魍魎の匣の映画を見に行った。終盤のまとめ方にちょっと不満。「分かりやすい」表現に落とそうとしてちょっと陳腐になっちゃってるような。でも映画だからしょ…

大掃除

共通部屋と研究室の大掃除。綺麗になったけど疲れた。掃除してたら先生のD論が出てきた。 論文読み。まだまだ足りない。 助教さんとやりたいことについて話した。少し長いスパンでの話。明らかに手持ちの武器を増やす必要があるんだけど、どのアプローチが良…

忘年会2

夢見が悪かった。妙にリアルな夢って困る。 論文検索とプリントアウト。arXivだとソースも落とせるので、行間がやけに広くて気に入らない論文を読みやすい形にカスタマイズできるのが良い。行間広いと書き込みが出来るのは良いけど、読みにくくて嫌。結局、…

麻婆と鶏

朝から色々と本を読んだ。酒と世界史、Mathematica、ハンチントン、二次元系etc。 クリスマス、クリスト、クリストッフェル、接続、ゲージ場、ゲージ場の量子化という流れでゲージ場の量子化の勉強をしようと思いついたときには夜だった。そんな変な思いつき…

慎ましく家で過ごす

ためしにJPSJのスタイルファイルを入手。コンパイルが通ることは確認。中身をきちんと作るためにも色んな論文読み。もっとたくさん読まないと。 体力を回復させるためにスタミナ重視っぽいカレーを作った。食べると体が熱くなる。 今使っている手法を徹底的…

使い物にならない日

新宿でぶらぶらと。穴開けずにファイルできるファイルを購入。便利だけど高い。ついでにゲージ場の量子論(九後)を購入。ついでの方が高いというのはついでと言うのだろうか。 眠かった上に体に力が入らなかったのでぼーっとして過ごした。昨日の忘年会が効い…

忘年会1

理論セミナ。自然にMoebius×S^1が出てきた。confinementとdeconfinementという言い方をしたのは良いけど、そのあとどうしたいのかが今イチ理解がおいつかなかった。 理論部門の忘年会。

符号を二度間違える

寝坊。10分でシャワー浴びて飯食って出ることは無理だと判断して、逆にものすごくゆっくりと大学へ。講義にまた出られなかったけど、とてもスタンダードな内容だったらしいのでまぁ…良いか。 集中講義のノートを回収したかったのだけど、kuroを捕まえること…

一段落

ちょっと寝坊してから研究室へ。午後までに図を仕上げる作業。先週話題に上がった論文について助教さんと話。やっぱゲージ場の勉強も使えるレベルまでしないといけないな。やっぱ九後先生の本を買わないといけないか。 14時頃からレジュメの内容を説明しなが…

論文読み

Iさんと昼食。今期は月曜日か火曜日しか会う機会が無いようだ。外資のコンサルに入るような人でも、その後どうなるかは分からないという話を聴いた。 主に論文読み。定義の確認や意味を考えるのに時間を割いた。一通り準備が済んでから明日に備えて準備。Mat…

積分

一時期、 「物理で出てくる積分で大事なのは留数定理」 と思っていたが、いつの間にか 「物理で出てくる積分で大事なのは留数定理と部分積分」 と思うようになっていた。無限遠がちょっと大活躍しすぎな気がする。 デルタ関数?…留数定理が絡んでると思って…

月曜日

朝から体が重かった。身体的なものもあるだろうが、どうにも気が乗らない。昨日がハレなら、今日がケか*1。ユカイでは無いし、正に月曜日であることを実感させられる月曜日だ。無理はせずに、でも研究室に行く過程で調子が出てくることもあるので頑張って研…

ラトルバック

このblogは備忘録的に、本当にチラシの裏*1のように書きなぐっているだけで、読者を意識しないがために1,2週間分まとめて更新なんてこともよくやっている。巡回路やアンテナに入れるような人もいるようで、何を求めているのだろうとふと考え込んでしまうこと…

鍋会

今日は教養時代からの友人数人と鍋会。部屋の掃除を大雑把にした。何が問題かって本や紙類の整理である。 買い出し担当が先に到着。スーパーへ買い出し。食材が少し少ないと思っていたが、結果的には丁度良かったor少し多いくらいだった。 帰ってから鍋の準…

最適化とnew iPod nano

ゆっくり寝坊したかったけれど、バイトがあるのでそういう訳にも行かず。途中、行きつけのパスタカフェで昼食。イレギュラーなメニューが複数あって迷った。 バイト7時間。計算させるべき式を確認し、Iさんに良く保つねと言われるような古いiBookでMathemati…

集中講義週間5日目

早川さんの集中講義三日目。MSR actionを導入して時間反転対称性を確かめ、問題点を確認したところで午前中終了。午後にきちんとKim-Kawasakiをやるみたいだったのだけど、戻る必要があったので残念だったけど帰還。午前中1コマだけでも楽しかったけど、盛り…

物理についてのメモ

この数日、友人などと話していて思うことのメモ。自分で書きながら何か表現が間違っている気がする点多々。激しく書き散らしているので自分で読み返しながら変だと思う点多々。

集中講義週間4日目

今日は早朝に目が覚めて、そのまま活動開始。 早川さんの集中講義2日目。ガラス転移を扱うためにMode Coupling Theoryを導入。まず、剪断が有って、かつ反発係数が1で無い場合にLiouville方程式を真面目に考えた。位相体積が変化するので真面目に考える必要…

集中講義週間3日目

川上さんの集中講義3日目…のはずなんだけど、早朝に一度目が覚めた。体調が良くないので午前中を捨てて午後のみ頑張ることにして、午前中はぼーっとしていた。DMFTが気になったが、無理していったら午後まで潰れてしまう。適当に回復してから大学へ。 早川さ…

集中講義週間2日目

川上さんの集中講義2日目。現実と対応づけるために有限サイズスケーリング。さすがに計算を追う訳ではなく、ある程度結果を認めた上での議論ではあった。ガウシアンCFTと対称性の回復を見てから、電子系のTLLで具体的にセントラルチャージと共形次元を考えた…

集中講義週間1日目

川上さんの集中講義。強相関系について。人がやけにたくさんいた。ポスドク以上の人もちらほら。イントロによると話す内容は、 1次元系、特に1次元電子系において朝永-Luttinger流体を考え、アプローチの一つとしてCFTのレビュー 強相関系のsimplestな例とし…

レジュメ作成

系のセットアップをちょっと変えて、とりあえずまとめるためのデータを取りきった。レジュメに載せるためにイラストレーターでちょこちょこといじり、texとの格闘。何故かメールが遅れないというトラブルが生じたが、それも解決。無事に日曜日の間にメールを…

コロッケカレー

夕方に研究室にさっと行って帰ってきた。助教さんがいて、作業していたようだ。あまりにさっと帰ろうとするから「もう帰るんですか?」と聞かれてしまったので、「今、家で計算をさせてる最中です。あと、一人でやる分には家で出来ない事は無いですし」と言…

XmasParty

研究室へ。昨日までのmathematica notebookに少し手を加える必要があったので加えたのだけど、まだ修正の余地あり。どうしよう。 一旦家に帰ってから、H研のクリスマスパーティーに参加するため駒場へ。セミナー室も院生室もやけに広かった。そして本棚がす…