2007-07-01から1ヶ月間の記事一覧

studying mesoscopic systems

大学へ。夏の学校のプレゼンの案を収束させるべく、色々と勉強。ついつい勉強をしてしまう。当たり前だと思っていたことが実は当たり前じゃないのかもしれないと気づく。 求先生のセミナ。Crスピネルのパイロクロア格子で格子の影響を入れて計算し相図を出す…

大雨と金属絶縁体転移

大学に行こうと思ったら凄い雨。それでも大学に行こうと気合いを入れて家を出た。行程の1/4程度進んだ時点で道路が酷いことになっていた。足場も酷くて、酷い雨の中1時間弱歩くのは無理だと判断し、諦めて帰宅。全身びしょ濡れになった。 一息ついてからレポ…

歳の実感

投票をしてから上京。再びバイト6時間。今日も金属絶縁体転移の勉強。 歳をとったことを実感。中学生って10歳年下じゃないか。缶ジュースが100円なのが普通だった時代はもう大昔なのだろうね。 ファミコン見たこと無いのが自然だったりとか?ウォークマン、…

日帰り帰省

バイト6時間。金属絶縁体転移を読んだ。少し面白い子が質問に来た。物理に進むのかは知らんが、頑張ってほしいものである。 実家へ帰宅。食文化のレベルが明らかに違う。全く違和感無く導入されているWiiはまたの機会ということにして、少し桃鉄に付き合った…

ビアパーティ

大学へ。物質科学レポのために勉強。ハバードについてT君が質問をしていたので説明。僕も早い所やった方が良いかもしれない。 研究所の理論部門のビアパーティ。こんなに理論家いたんだ。途中、研究所にとって「懐かしい」人が来ているということで話を聞い…

デモ実験

今日はデモ実験撮影の手伝い。プロの人が使う機器はやっぱ格好良いし性能も抜群だった。ハプニングも有ったけれど無事に撮り終えることが出来て良かった。Tキチ、お疲れさま。 qqqlxlをつもって控え室へ。goo2も来て、鍵盤を叩くのを見た。上達の様子が見て…

I'm a condensed matter physicist!!

自主ゼミのため大学へ。遅刻者や急用のために面子が揃わず、CFTのゼミはお休み。待つ間にNiやqqqlxlに場の量子論のレポートで書いた内容やそれに関係するような話題で話をした。思えばここら辺を夏の学校で話すというのも有りである。 Negele&Orlandゼミ。担…

1日レポート

家に引きこもってレポート。物性物理は単位を確保する程度には解いて、さらにTeXに。場の量子論のレポートを明日出せないと厄介なことになることに気づき、急いで場の量子論のレポートを作成。専門に近くて場の量子論を使ってる論文について解説というレポー…

閉じ込めと長期的視点

研究室に行き、物性物理の講義ノートを眺めた。TさんからSU(2)とかって何と聞かれたので大雑把にホワイトボードで説明。 研究室輪講。物性論のための場の量子論3章のラスト。格子ゲージ理論と閉じ込め問題。前回と前々回は先生が忙しかったりで出られなかっ…

レポート前の準備運動

今日も多体問題を読んだ。中々レポート問題を見る所まで行き着かない。 多体問題を読むのが一段落したので、講義ノートをざーっと眺めて問題文を見る所までたどり着く。ぱっと見、本に書いてある内容とほとんど同じ問題が何ポイント分か。ハバードをやろうと…

レポートラッシュ

インスタントコーヒーだけだとコーヒー分が足りないと思っていたら、ペットボトルで売っているブレンディが安売りだったので買ってみた。ちょっと期待。 物性物理のレポートを書くべく、とりあえず「多体問題」を読み返している。理論手法の基礎から電子ガス…

Hello, error.

物性物理の講義最終回。応答の続き。聞いてるだけだと実感出来ない。レポート書かないと駄目だな。TDDFTの話はWorkshopでと言われたが、残念ながら丁度夏の学校とかぶっている。 研究室に戻ってからMathematicaと格闘。何をすべきかはまとめてあるのであとは…

集中講義終了

久々に大学に泊まった。朝のこの雰囲気は変わらない。 集中講義三日目。「成り立たないこともある」という変分原理を元にしてゲルの基礎方程式を立てにかかった。構造が出来ている所に溶媒がつまっているからゾルならではの特徴が出て来る。途中、学生の質問…

久々の泊まり

集中講義二日目。昨日の弾性体力学の続き。まだ、ゲルというよりもゴムだった。電子ガスとのアナロジーで、ゲルをlinked pointsで一種の特徴付けをしたのだと思ったら誰かの質問に対してちょっと良く分からない返答をされていた。どうなんでしょ。 物質科学…

ゾルとゲル

早起きして統計物理のレポートをやろうと思ったが、その前にGoldenfeldを読むことにした。epsilon展開。去年見たときよりもはっきりと見える。 集中講義を受けに本郷へ。題目は「ゾルとゲル」で、計三日間。初日の前半はイントロダクション。ゾルとゲルとは…

地震と自転車空気入れ

地震で目が覚めた。中継をしばし見た。 カレーを食べてしばらくのんびりと。goo2とAが帰るというので駅まで。ついでに自転車屋に寄って空気を入れてもらったら乗り心地が格段にアップ。無駄がなくなった分だけ速くなった。 考え事をしていたら眠くなったので…

リブツ飲み

メーリスを家から出せないので雨の中研究室へ。研究室から自宅へと転送する設定にしてあるから十分かという見積もりは甘過ぎた。メーリスって大抵登録されたアドレスで無いと投稿で出来ないなんてことは、ちょっと考えれば分かるのに…。M1ながらチューターを…

お預け

ちょっと寝坊してしまい、何か食べる時間が無かったのでそのまま歯医者へ。処置が終わったのが12:20で、「1時間は物を噛まないで」と言われた。腹が減らしながらうろうろと買い物。 帰ってからゆっくりと身体を休めた。明日は台風らしい。家から出ない方が良…

Half and half

物性物理の講義。線形応答について。今日は主に密度の応答。いつもより気合いの入った講義ノートだと思っていたらいつもの時間では終わらなかった。 研究室輪講。担当はT君。KT転移についてなんだけど、途中の計算で少し難航。面倒臭がらずにきちんとやれと…

データ整理と次の方針

雨が降っていて一瞬研究室に行くべきか迷う。 研究室へ。データを整理して先生と議論。プログラムをちょっと書き足してチェックすべきことをチェック。Mathematicaにちょっと慣れるたびに道具が揃っていくような雰囲気を感じる。少し面白そうな状況を設定す…

寝違えと間違い

十分に寝てないのに目が覚めた。試験にも間に合う時間だったが、論文をベッドの上で読んだせいか激しく寝違えてしまい、のたうちまわっていたら間に合わなくなってしまった。 本郷へ。次期の自主ゼミについて話した。物性っぽい話で一つと、趣味っぽい話で一…

バグとくりこみ

大学に行って計算結果を見たら明らかにちょっとしたバグがあると思えたのでソースを見たら予想通りの場所に発見。あまりにもヘボイミスなのでちょっと格好悪い。ちょっと修正してから再度計算中。またしばらく待ち。このあと結果をまとめて、相互作用の形を…

Please leave me alone...

昨日あんなに休んだのに、どうしてこんなに疲れているのだろう。悪い夢見のまま二度寝。 研究室につくなりMathematicaのコードをちょっと直してジョブ大量投下。 理論セミナ。SHEについて。以前インフォーマルセミナで聞いたのと同じような内容だったので復…

休息日

嵐は過ぎ去り、のんびりと。Mathematicaに一通りさせた計算結果を見る限り、計算させるべきものが少し間違っている気がする。これは明日直そう。 買い出し。インスタントラーメンが安かったのでまとめ買い。 晩飯を食べてから呼び出しがあったので近所の飲み…

七夕は実は土曜日

歯医者の予約が入っていて、なんとか間に合う時間に目が覚めたのだけど、身体があまりに重かったので諦めて二度寝。飯を食べ、絶好調なAとのんびりと話をしながらMathematicaに仕事をさせた。Mathematicaでファイル出力入力がきちんとできるようになったのは…

疲労困憊金曜日

二度寝したら遅刻しそうになった。昨日の夜Zubalevの本をずっと読んでいたのが問題だったのだろう。姿勢が悪かったせいか肩も痛い。一週間の疲れも出て来て朝からぼろぼろ。 2限物性物理、DrudeからはじめてBlochの影響を取り込んだ。話すことが多かったのか…

勉強すべし木曜日

今日はちょっとMathematicaから離れて論文探し、論文読み、Goldenfeld予習、場の量子論の復習など。研究よりも勉強をした一日。頭の中がもやもやとしてきた。 goo2とオムライスを食べに行った。少し大きめのサイズを頼んだら予想以上に大きかった。いや、大…

場の量子論的水曜日

水曜日は早起きして弁当作りから。弁当と言えるほどまともなものを作る訳ではないけど。 2限場の量子論、標準理論というchapterに入った。対称性の破れ、Nambu-Goldstone、Weinberg-Saramと凄い勢いで進んだ。レポートが出題されたが、どうやって書こうか。 …

くりこめ火曜日

Goldenfeldセミナ。くりこみの一般論とでも言えば良いのだろうか。拡散方程式から少しずれたような状況においてスケーリング的な一面や発散を除去するような一面を見た。intermediate asymptoticsでは初期条件を「忘れて」いるということの意味。くりこみ群…

高温展開な月曜日

研究室輪講。Hさんが頑張って、一気に2-5から3-1を突破。スピン系の経路積分と言っても大差は無し。対称性の破れについての章では相関関数の高温展開を行ったが、粗っぽい近似だとお絵描きすればドミナントな寄与が分かるので楽で良い。expでdecayするのです…