2009-12-01から1ヶ月間の記事一覧

2009年

1年を振り返って。

大晦日

FF13を少しだけ。少し強いボスがいたので、戦闘回数にして6回程度「レベル上げ*1」をした。でも、正直レベルを上げたからといって楽になるわけじゃなくて、戦術を練ったから楽になる部分の方が圧倒的に大きい。強い攻撃をしてくる敵が強いのと、リーダーが戦…

日付の感覚がない

墓参り*2。線香に火が中々つかなかった。湿気ていたのだろうか。 途中で買い物に寄った。井筒八つ橋本舗のちぎり餅とカレンダーと膝掛けを買った。 帰ってから桃鉄をしながらMacBookで作業。 桃鉄後はFF13。終盤に突入したように思える。そして敵が妙に強く…

超伝導体と完全導体

昼間及び桃鉄後はFF13。まだバトルメンバーを変えられないが、バトルのやり方はかなり慣れた。最初見たときにはオプティマ(ロールのセット)はDQの作戦に近いものかと思ったけど、全然違うように見える。動作一つをオートで決定できて、敵の耐性などを考慮…

ロールという役割

昼間及び桃鉄後はFF13。いつもよりも操作が出来る映画みたいな度合いが凄いけど、CGはいつもよりも一層綺麗。随所に10とか8の雰囲気が感じられてしまうのだけど、スタッフはどういう構成なのだろう。まだバトルメンバーを変えられないが、バトルのやり方はか…

帰省

帰省。道すがら、ちくまから出ている通信の数学的理論を読み始めた。面白い。通信の数学的理論 (ちくま学芸文庫)作者: クロード・E.シャノン,ワレンウィーバー,植松友彦出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2009/08/10メディア: 文庫購入: 7人 クリック: 80回…

今年最後の忘年会

明日の帰省用の準備。MacBookがあればなんでも出来るように。 理物的な十数人と忘年会。皆、変わっていく。変わってしまった、のではなくて、変わっていく。この2年くらいで皆揺らぎに揺らいで、おそらく3年後には何もかもが変わってしまった状態になるので…

メール1000件

研究室へ。院生室に人がたくさん。 復習の意味で、夏学のメールを全部読んで、メモをした。早4ヶ月。 Quantum Field TheoryとWard-Takahashi identityについて先生と話していて、「研究室に(ちょっとエネルギー高そうな人が好みそうな)場の量子論の丁度良…

チキンとケーキと琥珀エビス

家で作業。ネットが通じていればどこでも作業は出来てしまう。昨日、ついつい勢いでTable of Integrals, Series and Products, Seventh Editionと岩波公式集の特殊関数を買ってしまった。Table of Integralsは共通部屋から借りてくれば使えるし、図書館にも…

Wiiマリオクリア ~More is difficult

いつものメンバでサイゼで飯を食ってから、うちでWiiマリオ。自分でやっているデータとは別に、1-1からはじめて協力プレイをしたら、ついつい熱中してクリアをしてしまった。短時間でクリアできたのは大砲ワープをフル活用したから*1。協力プレイとは言うも…

大掃除

理論部門の大掃除。窓ふきからワックスかけまで。ついでに、机周りの配置を変えて、ゴミを捨てた。以前と比べて、よく使う本が結構大きく変わっている。それと、以前「これ面白そう」と思って打ち出しておいた論文が、今見たら「こんなもんか」と思えること…

セミナー発表

研究室セミナー発表。今回から試験的にセミナー時間が午前に変わった。さて、一番大変な思いをするのは誰でしょう。何だか質問とも思えない脱線的な横やりが多かった気がするけど、無事に終了。 セミナーが終わったらどっと疲れてしまった。計算をやる気が出…

セミナー準備

余裕をもって準備できそうだと思っていたセミナー準備は結局あっぷあっぷしている。図の加工とかやる時間ない。外向けの発表じゃないので、細かい所を徹底的にやるよりは、研究の続きをして追加データの一つでもとった方がいいとは思う。でも、あるテーマを…

一足早いXmasParty

土曜日、午前中に歯医者に行ったら、口内が少し荒れ気味だった。忙しかったり疲れていると歯磨きが雑になって、雑な部分が鬱血してしまう。忙しくてもサボっちゃいけない所なのになぁ。 ブックオフや喫茶店などで時間を潰した。マスターキートンのうち読んで…

Majorana Fermion/忘年会2つ目

Mさんのν=5/2の分数量子ホール状態の非可換渦についてのレクチャー。朝から夕方まで量子ホール系と戯れたおかげで理解が深まったとは思う。5/2の状態はcomposite fermionのpairing state(BCS)で、引力は外場+CS場と電流の内積(ローレンツ力)としてp波の一方…

Giamarchiゼミ第17回

Giamarchi輪講第17回。担当はM本くん。前回で準備は終わっているので、あとは繰り込むだけ。レプリカとか使ってるけど、摂動繰り込み群の最低次だとレプリカ的な難しさは出てこない。注意すべきなのは、相互作用のスピンに関する対称性が破れないようにする…

忘年会1つ目

基研のMさんが来たので、少し議論をした。前回の学会で話した分数量子ホールの話を説明して、コメントを貰った。その後、偶数分母についての話を聴いたうえで質問をいくつかぶつけてみた。今やってるセッティングで偶数分母を扱うためには何をするべきかが分…

FFTと戯れる

基本中の基本だと思いつつも、フーリエ変換して逆変換したら元に戻ることを確認。規格化の定数をどちらに入れるかは自由度があるので注意。Green関数のFFTがちょいめんどそうに見えるので、きちんと確認すべくノート作り。 物性論のための場の量子論読みに付…

火曜日

他のレクチャーとぶつかったため、セミナーが来週に延期。余裕をもって準備できそう。 近似を次のレベルにあげるためのやり方がちょっとまずかったので紙の上で試行錯誤。それっぽい形になってきたかも。実装してみないと正しいかは分からん。 naiveに扱うと…

下見(帰り)

夜遅くまで有意義な相談*1をしていたため、朝は眠かった。 朝食を食べて、少しのんびりしてからチェックアウト。帰りは高速バス組だったので名古屋へ。 昼飯に蓬莱軒のひつまぶしを食べた。どうしようもなく高いけど、とてつもなく美味かった。最後の一杯が…

下見(行き)

夏学の下見。足代の節約のため、レンタカーと高速バスをフル活用である。 行きはレンタカー。図体がでかいので助手席。 昼は浜名湖SAでカレー。そういや、最近新宿のカレー屋に行ってないな。 途中で少し買い出しをしてから会場へ。ゆっくりと休む間もなく、…

Wiiのマリオ

先週買ったWiiのNewスーパーマリオをようやくやることが出来た。もう無条件で楽しい。以下、とりあえずの感想。

研究足踏み状態?

この一週間を振り返ると、研究があまり進んでないような気がする。上手くいかない場合には、大抵基本が出来てない。今の場合は、TODOの一個一個が少しだけ長いものになってしまっていて、何をやればいいのか分からない状況になりつつある。 原因は、何をやる…

明日は下見

明日に備えて、必要そうなものを昨日のうちにある程度印刷してあったのだけど、不足分があったので研究室に行って印刷。もう十分だと思って帰宅したら、しばらくしてから忘れていたものに気づいてもう一度研究室へ。自宅にもプリンタが有った方が便利なんだ…

sudden impact

起きてメールを見て非常に焦る。結果的には何とかなりそう。一般論としてどうしようもないのは、通すべき筋を通すことすら許されない状況である。幸い、今回はなんとか通すことが出来そうである。 研究室セミナ。すでに面接練習で聴いている話なので、復習の…

Giamarchiゼミ第16回

Giamarchi輪講16回目。担当自分。乱れを扱うための準備。お楽しみは次回。 相互作用の無い場合に、乱れと次元性の関係の確認。相互作用がある場合を扱いたくて、手法としてあり得るのはKeldyshかレプリカ。この本ではレプリカを扱う。不純物散乱の項をボゾン…

GPGPU

電話をかける大事な事務作業が一段落。お金って大事です。 スパコンのワークショップのGPGPUのセッションだけ聴いた。CUDA用の簡易パッケージが存在することや、次のバージョンのFERMIではdoubleの演算速度が現行の8倍になって、使いやすくなるだろうという…

引きこもり

疲れたので家から出ずに作業。しかし、効率悪し。 こんなに効率が悪いんだったらマリオでもやって存分にさぼってしまえば良かったとも思う。 「知らないと恥をかく世界の大問題」を読んだ。週刊子供ニュースのお父さんだった人の本である。

火曜日は議論の日

換気扇修理というか交換をしてもらった。電気的な接触不良が原因だったようだけど、どのみち汚れが貯まりまくっていたので交換時期だったようだ。 Fさんと議論。digammaの虚部がどうにもこうにも分からない。integral tableに実部に関する公式はたくさん載っ…

解析計算のプロットにおける有効数字

厳密解と摂動論の比較をした。収束が良いようで、6次か8次くらいの時点でグラフを見る限りは厳密である。しかし、有効数字を気にせずにやると16次くらいから大幅にずれてしまう。大きな値を足し引きした結果として小さな値になるというのは数値的には凄くや…