2008-11-01から1ヶ月間の記事一覧

おまえが若者を語るな!

若者論者/世代論者を片っ端から引用しては斬り捨てていく本。少しやりすぎだと思う。まるで斬り倒した後に滅多ざしにしているかのよう。本人の主張のうち一番大事なのは「若者を語るんだったらきちんとしたデータに基づいて語れ。推測のみに基づいて話をす…

日曜日

おまえが若者を語るな!を読んだ。引用が多くて、意外と読むのに時間がかかった。 深夜になってスライドをもっときちんと作るべきだと思い立ち、徹夜で作業。でもついつい、プログラムに向かってしまい、結局スライドの骨組みは半分くらいできただけ。

科学者として生き残る方法

タイトルそのままの内容。断片的にはどっかで聴いたような内容だけれど、まとめて読むのは意味があると思う。他にも似たような本が少なくとも英語では何冊かあるらしい。 前書きにある「三つの法則」が内容を要約している。三つの法則とは、「汝、おのれを知…

「いかに計算せずに分かるか、そのために我々は死にものぐるいで計算をしとるのだ」

学会の登録費を払い込みに行った。近くにATMが無いのが困る。 肉の日だから唐揚げカレー。 バガボンド29巻購入。なんと言うか、じーんと来る。同じように気に入っている巻としては7巻と11巻がある。バガボンド(29)(モーニングKC)作者: 井上雄彦,吉川英治出版…

遅出早帰

寝たのがおそろしく遅かった*1。ちょっとだけ寝てから理論セミナを聴きに研究所へ。 理論セミナ。大久保さんの発表。生成関数の方法で確率的なモデルにおける非断熱的なpumping currentを計算していた。最後にちょこっと質問。対応付けるとしたらBerry位相の…

戸塚教授の「科学入門」

戸塚教授の「科学入門」を読んだ。

Alea jacta est.

ボスの物性物理の講義を聴いた。今回は超伝導で出てくる流さスケール三つの導出。BCS及びGL。第一種超伝導と第二種超伝導。今日の講義で超伝導のパートが終わった。去年やってた自主ゼミの内容が自分の中で再構成されていく感じがする*1。次回以降は何をやる…

条件付き確率

先生と議論。整理した問題点について話して議論。 先生にテクニカルに何をやっているかについて説明するために、C++のコードで無駄な部分を排除して整理した。かなり見やすくなったのではないかと期待。途中、確認のため走らせていたら挙動がバグっぽくなっ…

full-filled lattice

フランスから人がやってきた。Tさん。これで研究室の机が埋まった。フルパワーモードである。 研究室セミナ。Tさんの自己紹介的な発表。超伝導で挟まれているドットとmagnetic moleculeがcoupleしていたのだけど、以前学会で見たside dot系を彷彿とさせた。…

修論/ブクログはじめました

「一人鍋つくるョ*1」を見て鍋が食べたくなった。材料は昨日買ったのだが、肝心の一人用土鍋が無い。しょうがないので大きめの鍋に作って食べた。この冬は鍋を食べまくろう。葱だ葱。 ブクログをはじめてみた。とりあえず家にある本の半分くらい+αを登録。な…

昼夜逆転

寝られなかったので、朝まで作業をしていた。さらに、日が出始めてから出かけた。近くに24時間営業のマクドナルドがあるというので朝マック。マクドナルドが見える所までは家から2回曲がる程度で着くのだが、最後に太い道を渡る必要があって、でも横断歩道が…

カレーとたいやき

ココイチのカレーが食べたくなり、食べに行った。もっと近くにあればいいのに。帰りにたいやきを買って来た。冬ですな。 あまりに寒いのでユニクロでルームシューズを買って来た。1000円也。でも値段以上のパフォーマンスを発揮している。

インターネット、TVと新聞

インターネットの普及の結果、多くの人がTVや新聞というメディアのバイアスがかからない情報に触れられるようになった。それも凄い量をかなりの早さで。これは昔と比べての大きな違いだと思っている*1。TVや新聞そのものが対象になるような記事が出回るよう…

ボジョレー

遅くまで寝ていたら風邪治ったっぽい。症状はひいた。後は落ちた体力を戻さないと。 修論の副査が決まった。第一希望と第二希望の先生になって嬉しいのだが、第二希望の先生と話したことは実はあまり無い。緊張感を持ちつつ、聴かれそうなことに答えられるよ…

クロノトリガーDSと特典のuploadablity

クロノトリガーDSの予約特典付きverを買った。 で、届いた特典がしょぼかった。開けた時にどこに特典があるのかわからなかったよ。特典内容は曲のオーケストラアレンジメドレーが2曲入ったCD。アレンジはまぁ無難な感じ。短いのが悲しい。しかもニコ動にさっ…

初等的なバグ

C++

今日取れたバグの中にとてつもなく初等的なものが含まれていたので自戒の意味を込めてメモ。 C++のvectorのiterator hoge.end() が最後の要素の「次」を返すというのを忘れてたまにはまってしまう。 似たような…というかもっと初心者的なものとして、 hoge[r…

20,November

講義を聴きに行こうと思っていたけれど、寝坊したというか、まだ風邪が残っているのか駄目だった。症状の重さの割にしつこい風邪だ。 スクエニ公式で予約しておいたクロノトリガーDSの予約特典付きverが届いた。どのみち今はやる暇がないので凄い勢いで積ん…

データ処理など

数値計算の計算結果をどう保存するのがベストなのかは分からないけど、今はパラメタ一つに対してパラメタ名をつけたファイルを作り、Rubyで適当なパラメタを振って、残りのパラメタを固定したファイルを生成するようにしている。生データをじっくり見るよう…

プロセス管理

プロセス管理がよく分からなかったから、「一つジョブが終わったら次のジョブを投げるようにして、指定した回数だけパラメタを変えてa.outを実行する」程度のシェルを書いた。while文の中でa.outというプロセスが生きているかどうか調べて、死んでたらカウン…

風邪ひいた

昨日調子が悪かったので早めに帰ったのだけど、ちょっと腹の調子が悪い程度かと思っていたら熱も出て来て身体がぴきぴきしている。風邪だ。大人しく寝た。 晩飯後にちょっとシェルを書いた。自動化って便利。 最近、広瀬香美の曲を聞く機会が増えた。そろそ…

アカデミック-サブカルチャー対応

前からアカデミックとサブカルチャー*1の間にある種の対応がつくと思っている。 *1:サブとかつけなくてもいいかも。

リスクは拡散させて回避しましょう

研究室セミナのために研究室へ行ったのだが、担当者にちょっとした悲劇があったため今日のセミナは無いことになった。皆さん、プレゼン資料・プログラムやデータ・書き途中及び書き上げた論文・後で参照しそうな事務資料etcはきちんとパソコン、USBメモリ、…

ファイルのランダム検索

やりたいこと 「コンピュータ内にある全てのpdfを検索して、それらのうち、N個のファイルをランダムに引っ張って来て、ストレスなく表示したい。環境はMac。」

寝違えとランダム検索

寝違えた。あたたたた。こころなしか腹具合も悪い。しょうがないから寝ていた。 晩飯後、ちょちょいとランダム抽出のために考えていたことを試した。

日曜日

実家からコートなどを送ってもらったのだが、救援物資として食料が少し添えられていた。ありがたい。シリアルとか缶詰は良いとして、The University of Tokyo印の焼酎が入っていて、「沖縄戦前黒麹菌使用泡盛」と書いてあるのに驚いた。どっかから掘り起こし…

バグとの再会

歯医者と床屋に行き、食料を買い込んで帰宅。 MINDパフォーマンスHACKSを読み終えた。使う気にならないHACKが多いけど*1、気になるHACKや、思いついたことが何個かあった。そのうちスクリプトでも書くことにしよう。 何だかあまりに疲れているのでちょっと昼…

0点の物理

やるきが出ないというか疲れた。モンテカルロの問題についてそれっぽい筋道の目星はついたのだけど、金曜日だからか、駄目だなぁ。なんとかして焦らずに急いでチェックしよう。 理論セミナ。金属ではグリーン関数の符号が変わる所に丁度poleがあるけど、Mott…

ゴルコフ項との再会

物性物理の講義。今日から超伝導。ちょうど去年やっていた自主ゼミの復習のような形になる。はじめにイントロとしてスライドを見た。vortex liquidがちと気になった。Cooper instabilityを見て、摂動が漸近展開であることに触れた後、BCSの平均場へ。BCSは19…

ようやく得られた一欠片の土台

守谷先生の談話会。反強磁性量子臨界点まわりのスピンゆらぎの理論で高温超伝導に対して言えていることを概観した感じ。ちょっとつぎはぎな気もしたけど、問題として提示したものには一通り回答は与えているのは流石というべきなんだろうか。発表をOHPでやっ…

恥ずかしがり屋の臨界点

研究室セミナ、発表はT君。なんというか、課題が山盛りだ。相図を早く見てみたい。 昨日の続きでモンテカルロの洗い出し。解析解として分配関数が求まっているので、対数をとって微分してみた。妙に懐かしい。 1月のワークショップのアブストの叩き台を書い…