金曜日

プレプリントへのコメントのメールが来ていたので、Fさんと議論。とりあえず、関係しそうな論文を読もう。
理論セミナ。Wernerの発表。tQMCを用いて、DMFTのHubbardに相互作用をいきなり入れた場合のシミュレーションをしていた。発熱が少ないような相互作用の入れ方を模索していたが、正直、物理的な意味や機構が良くわからなかった。断熱/非断熱という言葉がもっと前に出て来ても良い発表内容だと思うんだけど。
来週のセミナーのスライド準備。色々と考えてはあるんだけど、実際に作り始めると気になる事が出て来る。これだから、早めにとりあえず手を動かすべきなんだけど…。1時間でスライド60枚は問題外で、50枚でも多い。30枚まで絞れると嬉しいけど、この調子だと35枚程度になってしまいそうだ。
多体系の場合のentanglementへのイメージがあまり持てていない。量子力学で補助変数とか言われると隠れた変数的な匂いを感じてちょっと身構えてしまうだろうけど、場の量子論経路積分で補助場を入れられてもそこまでは思わない。