忘年会1

理論セミナ。自然にMoebius×S^1が出てきた。confinementとdeconfinementという言い方をしたのは良いけど、そのあとどうしたいのかが今イチ理解がおいつかなかった。
理論部門の忘年会。

  • テリーヌとかあるのは予想外。 本物かどうか分からなかったがキャビアも。
  • 白ワインのコルクが合成樹脂で非常に開けにくかった。数人がかりで開かないってどんだけだ。
  • 図体はでかいけど力持ちではないです。
  • というか、ワインのコルクを抜くには、力よりもきちんと真ん中に刺すことの方が大事だと思う。テコがついていてもきちんとかからなかったら意味が無い。
  • style fileを手に入れよう。年末のあと1週間ちょいをどう過ごせば良いかな。
  • M2を見ていると修論が大変そうに思う。来年の今頃はどうなっているのだろうか。
  • パスタが大量に余った。皆さん、酒を2次会用に持っていくのは良いけど、ソフトドリンクとか箸とか忘れちゃだめでしょう。コーヒーも余っていたけどあれは持って行けない。

M論やらD論やらで人が来ないのと、所長が来なかったので花見の時よりもこじんまりとした2次会。

  • 酵母ビールというのかな、何とも言いにくい「さわやか」なビールと、ど真ん中に美味しい赤ワインを飲んだ。というか、1次会で出ていた赤ワインが美味しくなかったのが問題だ。
  • 日付が変わってからO先生がやってきたので色んな話をした。
  • 非常に高価なフロッピーディスク。そりゃあドクター中松は儲かるのだな。
  • というか、そもそもAlderとかFUPとか50年も前だ。何かもっと計算機のことと解くべき問題のことを理解しないといけない気がしてきた。多分、もっと何か出来るような。あやふやだが。
  • 職務質問を受けたときの答え方。 そこに二人しかいないと、権利の過剰行使が起きうる。
  • 10徳ナイフの六角レンチ版。 便利そうだが、どれくらいの頻度で使うことになるのだろうか。
  • ノートPCを開けるのには抵抗があると言ったら、ノートだろうがデスクとップだろうがHDDをリカバリしようとケースを開けるという発想自体がマニアックと言われた。
  • 分からないことが沢山あったということを思い出した。 MCをちゃんと勉強しないと。
  • 今回も2次会後片付け。まぁ自転車で帰れる距離に居る人がやることになるのは自然と言えば自然か。
  • 酔っぱらいが一人。酒はもっと美味しく飲んだ方がきっと楽しい。c.f.もやしもん