2009-10-01から1ヶ月間の記事一覧

一般向けの語彙の探求

午前中は一般公開の説明担当。担当時間前に他の研究室の人にポスターを説明してもらったりした。スピン系の双極子由来の長距離相互作用は、重みを歪ませることによって上手く扱えるらしい。フーリエ表示にする必要もない。 理論部門の発表は去年一昨年と同様…

ざわめくキャンパス

一般公開初日。研究所というかキャンパス全体がざわざわしていて計算が手につかない。トイレに行こうとすると、迷っている一般参加者に道を聞かれたりする。この2日間に関しては、研究をしようとは思わずに見学者に精一杯楽しんでもらおうと考えるのが良いの…

Giamarhciゼミ第11回

Giamarhciゼミ第11回。担当はgoo2。t-J modelの話と、long range interactionの扱い。 t-Jでは、Hubbardでは出ないphase separationが出るけど、これはartifactかどうか。t-JはUが大きい極限で正当化されるものなのに、phase separationが出るのはUが小さい…

昨日の結果はやはり結構ショックだったようだ

学振の結果が出てから一日経った。昨日考えていた事はそもそもなんだか良く無いような気もして来た。思ったよりも混乱している。色々と考えたが、結論としては、もっとがむしゃらに前を向くべきだと思う。もっと熱くなれよ〜という声が聞こえる。 一般公開準…

一歩進んだけど、未だゴールは見えず

研究室セミナ。発表はTさん。大きなspinを持つ分子が電極で挟まれている場合に、電流揺らぎ及びspin揺らぎが大きくなるという話。しかし、どうしてもcurrentを見たくなってしまう。貯まっている"charge"を比較的軽視する傾向に自分があるというのはよろしく…

火曜日

昨日から、フランスからTさんが来ている。来週にはM先生も来るらしい。 Tさんに、この前の学会で話した内容を説明。所々突っ込んでもらった。学会後に計算したGreen関数での表示を見せたら「示唆的で綺麗な形ではあるものの、見慣れない形である」と言われた…

非自明な事がちょっとあるくらいが丁度いい

予想通りというか、体調を崩した。しかし、実家の寝室の埃が原因ではなくて、体力が尽きた事が原因のような気もする。起きている間は、広告コピーの書き方についての本を読んで、一朝一夕には出来ないことを理解してから、色々と考えてみた。「短い方が良い…

比例の無い選挙

投票をしてから、一人暮らしの家に戻る。こんなに遠かったっけ…。寄り道する元気も出ない。 動けるうちにバイトの採点を済ませてしまった。疲れていたけど、今週は枚数が少なくて楽だった。有名な法則のマイナーな名前を書きたいというのは分からなくもない…

バイトと帰省

Book1stで本を数冊購入。 バイト6時間。スライドの英語版作成&喋る内容を英語で考えておく。全部覚える暇なんてないから、直接効いてくるわけじゃないけど、こういった準備が効くのだと信じる他無い。 父が蔵書の一部を処分するというので、めぼしい本をゲ…

「おれだよ!RGだよ!」

研究室セミナ。Sさんの担当。ダウンフォルディングについてよりは、VMCについて色々と聴く事が出来た。スピンについての射影が凄く強力だということが分かった。そして、DMRGがRGで無いのと同じくらいの意味合いで、PIRGがRGで無い事を理解した。 理論セミナ…

偶然に感謝

「ディラック電子系の物性−−グラフェンおよび関連物質の最近の研究」を聴いた。福山(秀)先生と安藤(恒)先生の質問が一方はシャープで、一方はヘビーで面白かった。内職しながらラジオ代わりに聴いてしまった講演もあるけれど、特に面白い講演もいくつか…

ピラティス初回

フーリエ変換の定義には多少の自由度が有って、一貫しているならば特にどうとっても問題がないわけだけど、particleやholeの分布と結びつけようとする場合には適切な向きにやるようにしないとよくない場合があるようだ。良く無いというのは、式をぱっと見た…

じっくりことこと

Fさんと議論。煮詰まり気味だった所が、上手くまとまった気がする。ここらで灰汁を取る意味で計算ノートをまとめた方が良さそうだが、ノーテーションをどうするかが問題だ。今まで参考にしていた文献のノーテーションはちょっとよろしくないのでどうしたもの…

進研ゼミ現象

眠れずに考え事をしてたら(ないしは考え事をしてたら眠れずに)朝になってしまった。なんだか久々の経験だ。そこからきちんと寝てから来たので超重役出勤。むしろ、睡眠不足で頭動かない状況で一日過ごすよりはマシだろうと自分をフォローしたいところ。 晩…

日曜日

サイゼリヤで飯を食って、採点。ミラノ風ドリアとドリンクバーは偉い。一つ気になるのは、普通のコーヒーのボタンを押すと、espresso doubleと表示されるところだろうか。

土曜日

バイト6時間。空き時間に論文読み。物理の3年生がいたのでしばし雑談。クレプシュ=ゴルダン係数とか懐かしい。場の量子論の本について聴かれたので、素粒子/物性、分かりやすい/むつかしい、経路積分/演算子などの選択基準を提示しつつ、Peskin, Weinberg, A…

揺らぎ、継続中。

就職した先輩及び同期と、今居る研究室の学生とで飲んできた。もつ鍋美味しい。 研究の方向をもっと考えたい。この一年の中で今が一番揺らいでいる。この揺らぎはいつまで続くのだろう。 帰りの電車でHさんの研究の内容について詳しく聴いた。繰り込み群強す…

Giamarhciゼミ第10回

Giamarhciゼミ第10回。担当はTキチ。 lattice上のFermion系の扱いなのだけど、基本的には以前の復習がほとんどだった。microからスタートしたボゾン化の部分と、Mott transitionの部分がメイン。(部分的な)particle-hole symmetryによってspin部分のSU(2)…

Giamarchiゼミ再開

Giamarchiゼミ第10回。久々なので…というわけではないけど、復習がメインの回だった。 晩飯はどんでハンバーグ。240gなのに、かなり重く感じた。 幼稚園児がファミコン版のFF3をクリアするのはもしかしたら多少異常なのかもしれない。

しゃぶしゃぶご飯抜き

Yさんが来たので、ちょっと大所帯で飯を食べに行った。しゃぶしゃぶの食べ放題だったのだけど、腹一杯になるまで肉を食べてしまった。少し有機っぽい話を聴いたのだけど、後半の方は何だか理解が追いつかなかった。 RPAとかRRPAとかFLEXの違いを把握したつも…

眠くても意外と効率的

眠りが浅いまま起きてしまった。眠いけど、二度寝したら派手に寝過ごしてしまいそうなのでやめておいた。ゆっくりとシャワーを浴びて、熱いコーヒーを飲んでから作業したのだけど、妙にはかどるのが不思議。 物理に関係ありそうな企業調べ。 クラスタマシン…

10万ボルトの使い方

goo2,rdya,Tキチとサイゼで晩飯。ピカチュウの10万ボルトは、地面に近い所で10万ボルトだとしたら電荷一定のもとでハイジャンプとかした日にはキャパシタンスが落ちる分だけ電圧が大きくなるわけで、放電せずに何らかの対象にぶつかったら非常に大きい電位差…

多数決とフィードバック

ふと思った事。 多数決自体は悪く無いけど、それを無闇矢鱈と(テレビなどで)フィードバックさせるのは良く無い。過剰なフィードバックは、一時の多数派を常識にまで引き上げてしまう。フィードバックによって「みんなで渡れば怖く無い」というノリで常識が…

理物飲み

理物の友人と飲み。親子巻きという卵焼きが非常に美味しかった。日本語そのものや日本語学者のスタンスに関する議論はあったのだけど、僕はそれよりも教育に関する議論が気になる。高校生の物理の答案を見ていて、「物理が出来ないから出来ないのではなくて…

バイト先では年寄り組

歯医者に行ったら奥の方の磨きが甘いと言われた。幸い、虫歯とかにはなってないようなので、気をつけよう。 ブックオフで色々と立ち読み。マスターキートン3巻の最初のエピソードは特に他人事ではない。 バイト先で辞める人がいるので送り出すという名目で飲…

金曜日

プログラムを少しいじって違う量を見てみる。やはりちょっと変かな。 Yさんが来たので、diagramについて話を聴く。RPAとRRPAとFLEX。未だにFLEXがよく分からない。 晩飯は数人でしゃぶしゃぶの食べ放題。安いからそこまで良い肉じゃないけど、でも、たっぷり…

ネットの無い部屋なんて

夜のうちに台風の強い部分は過ぎたようなのだけど、風が凄く強いので研究室に来るのを見合わせていた。正直、通学に関しては雨より風の方が怖い。家でのんびりと作業してればいいかと思ったが、ネットが止まっているので色々と不具合。マンションタイプの光…

一筋縄ではいかない計算

Keldysh indexが邪魔(なかったら計算の俎上にすらのらないのだけども)。計算がうまくいかないのは何でかな。綺麗にまとまりすぎて逆に困っている。出て来て欲しい物理量が消えてしまう。おかしい。臨時でFさんと議論。計算のdetailをチェックしたけど、や…

ノーベル物理学賞(こうがく)

Sさんと話していて、フェルミ液体や電子相関の基礎の復習の必要性を感じた。Non Fermi Liquidを考えるためには深くFermi Liquidを知らないと。 ノーベル物理学賞の発表をWebで見た。光ファイバーとCCD。光は好きだし、非常に重要だということは分かるんだけ…

小さな要素と大きな現象の錯誤

テロメアとか、あと細胞の寿命の話とか。生命に関係したことだと、みんな妙に感心を持って色々と妄想をしてしまうだとは思うけど、構成要素と全体の話をごっちゃにした議論が堂々とまかり通ってる事って多いと思う。細胞の寿命と全体としての生命の寿命とは…