データ処理など

数値計算の計算結果をどう保存するのがベストなのかは分からないけど、今はパラメタ一つに対してパラメタ名をつけたファイルを作り、Rubyで適当なパラメタを振って、残りのパラメタを固定したファイルを生成するようにしている。生データをじっくり見るような所ではさぼっちゃいけないと思うし、あまり非自明な過程を多く含んだ自動データ加工はよくないと思うけど、これくらいのルーチンだったら自動化した方がいいよね。今更かという気はするけど。*1
あと作りたいのは、たくさんの生データを一気に画像にして、それらを全部まとめたpdfファイルか何かを生成するスクリプトかな。紙媒体で言うならば、データ100個が100枚の紙に印刷されていてそれがばらばらになっているのと、それがファイリングされて見やすくなっているかという違い。これはいっそのことtexのファイルを生成するスクリプトを書いた方が良いのかもしれない。slides環境でminipage作って各ページにN^2枚表示。 生データを見るのは大事だけど、データがたくさんあると一々全部表示するのはめんどくさい。変なポテンシャル障壁がある感じ。よろしくない。
他にはバックアップスクリプトとか。N時間ごとにあるフォルダの中身をチェックして、N時間以内に変更されたファイルがあるならばそれをコピーするような感じの。これってdaemonっぽくした方がいいのかな。研究室にあるRubyの本にdaemonを作るって章が有った気がするから読んでみようか。

*1:でもまぁ、自動化した方が良いルーチンであったとしても、それは実際に自分で何度もやったあとに自動化すべきとも思う。