2005-10-01から1ヶ月間の記事一覧

物理学ゼミナール-3

3 Nuclear Stability 3.1 β-Decay β-Decay & mass balance β+-Decay & mass balance Electron Capture & mass balance lifetime 3.2 α-Decay potential energy of He tunneling and λ environmental radiation background 3.3 Nuclear Fission Spontaneous f…

電気力学-3

復習 電磁波のエネルギー 光子ロケット vector微分公式 2. 電磁波の発生 計算準備

物質科学基礎-3

LS結合 jj結合 スレーター積分 1.2 分子の電子状態 寝ていたのでどこまで進んだのかは分からない。

睡眠@大学

昨日の遅くまで予習していたせいか、1限も2限も良く寝た。2限のノートは取りきったけれど、1限はレジュメがあるからきちんと寝てしまったような。レジュメがあるという理由以外にも、教員の要領が悪く思えるっていうのもあるかもしれん。何かなめられている…

まとめページ

理物の人のHPのlink集みたいなののまとめが有っても良いかなとか思うけど、そのページに偶然発見した人のページを含めても良いものか。

ゲーム遍歴

ちょっと書いてみた。

物理数学III-2

§3 群論の基礎 Homomorphism Isomorphism Subgroup Coset Normal subgroup Conjugate Conjugacy class Ex:Symmetry group of order 3

ジャンキー達の巣窟

何となく取れてしまった*1生物情報の優を卒業単位に含めるために書類を出した。認定されると来学期が楽。 図書館に返す本を持ってくるのを忘れた。 2限が何か微妙。どんどん進んで欲しい。 ゲーマーって何でしょう。食堂で一瞬話題に。色んなゲーマーがいる…

日曜日

午前中が無かった。これで体力が回復したと信じたい。 ゼミの予習。ようやく何が書いてあるのか分かり始めて来た。しかしゼミの担当としてはまだまだきちんと読まないと。 iTunesの整理とかしてみた。アートワークを探すのに1時間程夢中になる。

土曜日

バイトに行き、暇な時に多体系の本を読む。質問は同一人物が3回計1時間。頑張れ。 帰って来たら何か疲れていたのでディスガイア。やり込み要素のあるゲームは怖い。 そういや初心者マークが今日で取れるのかな。運転技術と心持ちは未だ初心者な気がするけれ…

量子力学III-2

II 散乱問題 1.断面積 断面積のDef 古典論と比較しての散乱問題を解くための指針 2.Potentialによる散乱 時間依存しないPotential 境界条件 Green関数による散乱振幅の計算

金曜日

1限は無し。2限量子力学。午後は演習。自分で解いていったのは何か詰めが甘いというか。今見ると何故ミスをしたのか分からないようなミスがある。縮退解けたから満足したんだろうか。なんというか、自分の摂動論の問題の解き方には改良の余地がたっぷり有る…

理・工、物・化

エネルギーバンドについての講義は理物と応化で結構違う模様。どこまで求めるかが違うんだろうな。少なくとも理物としてはある程度の数式が欲しくなってしまう。 理物でエネルギーバンドについてきちんと触れたことはほとんどないはずなのではっきりとは言え…

統計力学2-2

格子ガスモデルの続き。オーダパラメータをちらつかせ、相転移の様子を見る。 グランドポテンシャルを利用して状態方程式の導出。変数変換によるアンサンブルの取り替え。 変分法的見方。ギンツブルグ・ランダウのFree Energy。 相転移の本質。オーダパラメ…

木曜日

一昨日の3倍寝た。少し寝坊。2限を受けて昼はカレー南蛮大盛り。カレー丼とカレーライスの違い。そば屋のカレー(この店で言うカレー丼だと思われる)は美味しい。書籍部にて本を購入。午後の実験はパソコンでフーリエ変換。動作が遅くてちょっと苛々。昨日…

現代実験物理学-2

1.4 フーリエ変換 1.5 ラプラス変換 1.6 インパルス応答 1.7 出力の積分表示 1.8 ステップ応答 1.9 伝達関数

流体力学-2

1.流体の基礎方程式 力 体積力と面積力 応力

昨日の代償

昨日の2倍寝た。1限の教員の声が眠たそうな声なので、地獄。2限は実験の内容とかぶる。午後の実験は面白いけれど眠い内容であるため、眠気をこらえるのに必死。一日中眠かった。

幾何学XD-2

Chaps1 Manifolds 1.2 Manifolds Rem1.17 位相多様体・実解析的多様体のDefなど Rem1.18 C1多様体の構造を持たない位相多様体が存在すること Rem1.19 7次元球面上に28個のC∞多様体の構造が存在 以下、第二可算公理などを仮定 1.3 Equivalence relation Def …

物理学ゼミナール-2

1章・2章を読んだ。

電気力学

1.電磁波 電磁波の性質 横波であること EとHが垂直であること EとHが同じ周波数・位相であること 真空の放射インピーダンス 偏光 媒質中の電磁波の速度 電磁波のエネルギーと運動量 Poynting Vector

物質科学基礎-2

1.2 多重項 tripletとsinglet Hundの規則 スレーター積分

眠たい火曜日

90分の睡眠というか仮眠を取り大学へ…と思ったら、信号機故障。迂回して行こうとしたけれど、途中で運転再開したのでいつものルートで大学へ。普段は70分くらいかかる区間が120分ほどかかった。というわけで1限遅刻。まぁぶっちゃけレジュメがあるから良いの…

体育の日

休みだと言うのに、午前中に起きて結構な分量の食べ物を口に入れた。明日は雨か。 3連休の最後の日。やらなきゃいけないことをたくさん残してあるので、片っ端から片付けに入る。数学的構造の続きを読みたいし、ディスガイアをやりたいけど我慢…。 我慢せず…

自己分析

特に心理学の本を読みふけったというわけじゃないけど(というかほとんど読んでないや)、昔は自己分析をするのが好きだった気がする。最近はあまりしなくなった。なんでかな。

性格診断

あるある大辞典にて。そもそもこの番組は似非科学な気がしてしょうがないのだけれど。そのうえ心理学だからなぁ。「『〜』は『〜』の象徴である」とか「『〜』は『〜』を表しているという学説がある」とか、テレビでやられるとどうにも胡散臭いんだけど。「…

大寝坊

13時半過ぎに起床。アイシャムをひたすら19時過ぎまで。最後の方が特に分からない。体力切れかも。読もうと思っている本はたくさんあるので深追いせずに次へ。

リトルスプーン

ただいまSもMもLも一律300円期間中。Lにとんかつと半熟卵なんかつけてしまったり。

メゾスコピック系

10ヶ月ほど前に読んだ本を再び読んだ。ミクロとマクロの間にあるメゾスコピック系の重要性について再認識。同じ本でも見えてくるものが違う。 ミクロとマクロの本質的な違いが存在すること。相転移の形での記述。にもかかわらず、滑らかに接続しようとする試…

バイト

バイトに行って帰ってくる。ついでにR25をゲットしてきたのだが、そういえば先週の分を全く読んでない。やはり新学期の最初の1週間が時間が経つのが早い。