2005-10-03から1日間の記事一覧

Micro&Macro

数理科学を読んでいたら、「microとmacroのduality」のような記述が有った。性に合うのでもっと知りたいのだけれど、満足できるほどは書いていなかった。参考文献の論文に当たるしかないのだろうか。 言われてみれば、macroからmicroが不思議に見えるけど、…

サブセット

〜学は数学のサブセットである。 というのは凄いstatementだなぁ、と今更ながらに感じた。慣れと言うのは恐ろしい。 これが真だとするならば*1、どんな学問であろうとも不完全性定理より云々*2…となるのだろうか。 *1:サブセットと同型という形にした方が良…

物理数学3-1

群論と微分形式を2:1程度の割合で。毎回ミニテスト有りとのこと。 参考書 群論 ランダウ=リフシッツ 「量子力学」 第12章 点群の解説 吉川圭二 「群と表現」(岩波) 犬井鉄郎ほか 「応用群論」(裳華房) ジョージ・アイ 「物理学におけるリー代数」(吉岡…

月曜日

2限物理数学3。 食堂でカレーを食べて書籍部へ。帰りの電車で数理科学を読む。帰って来てからぼーっと本を読む。 自分のために講義を簡単にまとめようと考えつく。3日坊主になるかも。 晩飯後、ミクロとマクロで頭がこんがらがる。ちょっと調べると疑問が疑…