「学生が未熟でいやがる…早すぎたんだ!」

リクナビの人がM1向けのパンフレットを配っていた。就職活動が早期化するのはよりよい人材を確保するためなのかもしれないが、就職活動が早期化すると修士の学生が訓練される機会が無くなってしまい、就職活動をする学生の平均レベルが落ちて行くと思う。内定が決まった人のモチベーションの落ち方を考慮に入れて極論をすると、就職活動をはじめるまでの期間が短くなれば短くなるほど訓練の期間が減って行く。就職活動が忙しければ教育もされず、働いてもいない(まだ就職してないのだからね)。就職活動によって得る物もあるのかもしれないからTは無しにすると、就職活動を早期化させる活動はNEETならぬNEEの大量生産に加担しているようなものだと思うのだが……そんなことは考えてないんだろうな。

時間順序の確認の計算をした。時間順序積によって交換される場合に変な事が起きるらしい…と言うと当たり前に聴こえてしまう。
edgeが2本以上ある場合の量子ホール系の計算の枠組みの確認。今イチまだ良く分かっていない。パラメタが増えるから理解が面倒になるのは当然かもしれないけど…。とりあえず、interedge interactionが弱い極限と強い極限は見るべきだ。
今年もRA自主研究会があるらしい。参加のためのフォームに一通り入力をした。しかし、参加が義務づけられるべきでない人に参加が義務づけられたり、義務づけられるべき人に義務づけられてなかったりと、何だかよく分からない。