twitter

learn or study

高校までのlearnと大学からのstudyについてのコメント。めも。 「learnなのは義務教育まで」とするのが良い様な気がすると、現状の高校というのが凄く微妙なバランスの上にあるような気がして来る。 http://twitter.com/#!/aki_room/status/30122121048887296…

相対主義や還元主義

http://twitter.com/#!/aki_room/status/29454496610394112 相対主義→「決定できない」・還元主義→「分ければ何でも分かる」 みたいなラベリングって悪弊だと思う。他になんかあるかな。 http://twitter.com/#!/aki_room/status/29454905827663872 分けた上…

自然科学と社会科学の差異

Togetter - 「公共哲学:山脇直司の論敵に対する議論方法について」 http://togetter.com/li/89006 あたりにまとめられているような、議論におけるainsophyaoの一連のツイートが何だか象徴的で分かり易いと思った。 http://twitter.com/#!/aki_room/status/2…

色んなスケールでの善悪

善悪を議論する際に、色んなスケールの善悪をごっちゃにしていると、どうしたものだかと思う。定義を固定した上ですら、全てのスケールで善であることなんて出来る訳ないだろうに。 良い子ぶってるんじゃないよーってな感じ。どうしても必要な悪というのは残…

ありえそうもないけれど

http://twitter.com/#!/aki_room/status/27362677143638016 物理関係でナントカ王子が出現して、日本物理学会デビューみたいな状況を考えると(いや、それは無いといういくつかの突っ込みが有りそう)、報道陣がかけつけて「ナントカくんの初発表です!」とか…

文系も科学を学ぶべき?

「文系はもっと科学を学ぶべきだ」に対するコメントを見て雑談。文系理系関係無く、持っていると好ましい知識や考え方の集合があると思う。好ましいというのが曖昧なので、「その知識/考え方を持っていないとその人自身やその人を含む集合がある程度*1の損…

普遍性に対称性は必要だろうか?

対称性と普遍性などについて雑談。問題提起は「普遍性に対称性は必要だろうか?普遍性があれば対称性を定義できるのだろうか?」 > Togetter - 「対称性と普遍性」 http://togetter.com/li/86330

アレオレ詐欺

Togetter-「あらゆる業界に蔓延する「アレオレ詐欺」にご注意」 http://togetter.com/li/44621 もしくは、この亜流の詐欺は本当にどうしようもない。どうしたもんだか…。

論理は何かの応用として得られるものではないと思う

http://twitter.com/aki_room/status/19930711475

陽子の大きさについて

Togetter-「原子核:陽子の大きさが小さくなった!」 http://togetter.com/li/34432

7時10分前って何時だと思いますか?喧嘩になりました。。

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2010/0530/319225.htm?g=01

独学で単位を取れるかどうか

Togetter-まとめ「議論と不和(2)ーーいわゆる"文理問題"に寄せて」を見て思った事。 http://togetter.com/li/24854 文系理系に関する多くの議論はネガティブな効果ばかり生むと思うので嫌だ。とりあえずコメントしたいと思ったのは独学で単位が取れるかど…

「Twitpic」と「ついっとも」

Twitpicを試してみる事にした。マルセイユ地中海大学の近くの道の写真。 http://twitpic.com/1q1ej5 「ついっとも」というサービスを試してみた。フォロー関係から、お薦めの人を探してくれるらしい。 http://www.twfr.in/

偉人の過剰評価は良くない・業績通りの人格という幻想

ある分野の大家のコメントを持ってきて主張を権威づけるのはまだしも、その人の専門から大きく離れた事に関してコメントをしてもらうことで主張に権威付けを行おうとしている記事には違和感を感じる。当然、凄い人であっても専門外のことについては素人であ…

長い長い詰め将棋

詰め将棋は長いものになると100手を優に超えるらしい。 100手くらいの棋譜の時間変化をJavaのアプレットで眺めてみると、なんだかライフゲームみたい。王手をかけ続けるというルールが入ることによる力学と思えば良いのかな。最小作用の原理とのアナロジーを…

専業兼業/灘高についての読み物

http://ameblo.jp/takapon-jp/entry-10533567251.html 専業とか兼業とかじゃなくて、有名人/芸能人が政治やるのどうなの、という視点はどこへ。あと、政治家って兼業が可能なくらい楽な仕事なんでしょうか?という疑問。 http://gendai.ismedia.jp/articles…

単位の大きさに気をつけましょう

日常に近いことが自然というわけじゃないけど、アンペアもテスラも日常的な感覚から離れていることを意識するのは重要だと思う。

高校生に薦める本

高校生に薦める本というTogetter。正直、高校生にいきなり「原典にあたらせている」ような違和感がある。とっても出来るやつならいいけどね。あと、こういった形式でまとめると、小説やエッセイが入り込む隙間が少ないのは問題(意識すれば別に問題ではない)。…

恋の事業仕分け

twitterの理系クラスタで『恋の○○』を考えるのが流行っていたようで、恋の事業仕分けというのが出ていた。「あなたのその恋は本当に必要なんですか?」「彼/彼女の一番でなければいけないんですか?二番ではいけないんですか?」