超不規則生活

凄く早く寝たら、0時に起きてしまった。なんだか寝直せなかったので、活動開始。9時頃まで作業して、仮眠を取ってから昼頃に研究室へ。今触っている計算のやり方は、初期条件を特定のものにしておくと計算が楽になるというものなのだけど、一般には特定の簡単な初期条件が物理的に面白いとは限らない。今の所、上手くいっている例をいくつか見る限りでは問題無いように思えるけれど……?
学部の頃の実験の話。レーザー(ホログラフィ)と原子核散乱(理研で加速機使用)は今でも強く印象に残っている。あと、マイクロ波と、あと一つあったはずなんだけど、何だっけか…。 あと、意外と皆超流動のフィルムフローやスーパーリークは見た事が無いようだ。
どれくらいの人が、エリート意識を満足させるために東大に行くんだろう。あと、そう言う人はエリートとして扱ってもらって嬉しいのかな?ちょっと理解しにくいが。それと、そもそもエリート意識って何でしょうね。手垢がつきすぎて、エリートという言葉が本来あるべき所からずれている気がする。