熊本学会4日目

学会最終日。キャスタ付き鞄が面倒だったので郵送で送ってしまった。
午前中は電子系のセッションとポスターセッションを見て回った。フラットバンドとトポロジカルオーダーには少なくともあからさまな関係はないのか…。ポスターセッションは、これだけ枚数があると良く出来たものからそうでないものまでたくさんあるなぁ。ばらつき具合はむしろ夏学よりも激しい。
昼飯は馬骨ラーメンを出してくれる店で馬(うまか)カレー*1を食べた。やわらかい味だった。良い経験をした。周りの皆は全員馬骨ラーメンを頼んでいたので、スープを飲ませてもらった。こちらも不思議な味。豚骨よりも主張しないけれど、あっさり味が口の中に残るような美味しさ。
空港への移動はレンタカーで。kuro, goo2, Tキチ, しーたんとで計5人。熊本市内の信号ってよく分からない。あと、交差点前の道路標示で見慣れないものがあった。右矢印とか、直進&左矢印は良く見るのだけど、直進&左右矢印というのは新鮮。飛行機の便が早めのTキチを空港でおろしてから、飛行機が遅めの残りの面子で阿蘇山へ。火口を見て来た。むき出しの地層と、火口に貯まる青緑っぽい水が綺麗だった。携帯のデジカメじゃどんなに頑張っても自分の目に映る景色を十分に映せないのが残念だ。
帰りの飛行機では預ける荷物がなかったため、SKiPサービス大活躍。今回の往復のフライトでかなり飛行機に関するレベルが上がった*2と思う。それはそうと、帰りの便の搭乗口前の待ち合いスペースの物理率が異常だった。どっちを向いても物理の人がいる…。話によると、ロビーの方にあった「100円で10分間ネットが出来ますよ」的なサービスをしているパソコンにarXivがうつっていたらしい。何もこんな所でチェックしなくても(笑)
羽田に着いてからW.K.と飯を食べた。学会から戻ったらすぐに2ヶ月半アメリカらしい。羨ましくも思うし、ちょっと刺激を貰えた気もする。高校物理について少し話をした。今思うと、どうして高校の教科書ってあんな書き方をしているのか本当に理解が出来ない。
日付が変わる前には帰宅。

*1:horse curryになるのだろうか。一応和英辞典では馬肉=horsemeatとなっているからhorsemeat curry?

*2:はじめのうちは、成長も早いものだ。