自主研究会2日目

2日目。朝起きてから何もせずとも朝食が用意されているという嬉しさ。
午前中は学生のオーラル発表。話し手も聴き手も博士課程の学生なのでやりやすいのかもしれない。
少し抜け出して先生を迎えに。
午後はまず招待講演。今日は小野先生の講演。スピントロニクスへの招待。

  • 学生時代のエピソードが上手くちりばめめられていて非常に聴きやすかった。
  • 学部時代のうちに好き勝手に出来る実験部屋で色々と試せるというのは良い経験だと思う。
  • 前半はGMRやTMRで後半が磁壁や磁気ディスクの話。磁壁をcurrentで制御するか、fieldで制御するか。

ポスターセッション2日目。

  • ガラス系での揺動散逸定理の破れ。気になる細かい所について色々と質問をしてみた。破れのよく分からない依存性をeffective temperatureに閉じ込めている。詳しいことは分からずとも、動的臨界現象の相関長が鍵っぽい…という所まで。Dとかμの定義はあれでいいのかな。

学生のオーラル発表午後の部。他分野の実験の話でも、動画を見せられると分かりやすい気がする。
スターボードの解体作業。皆でやったらすぐに終わった。数の力って凄い。
晩ご飯に何故かタコワサビがあった。晩ご飯じゃなくて飲み会でつまみとして食べたいなぁ。
飲み会2日目。今日はビールの数を減らして、昨日人気だった梅酒とワインを追加。昨日余ったビールを冷蔵庫で良く冷やしておいたら、今日はきちんとはけたようだ。昨日よりもはっちゃけた話題が多かったような気がする。