sinhとcosh

大学へ。インフォーマルセミナ。AC効果という名前があることをはじめて知った。AC効果がある時、RKKY相互作用がどうなるかを見て、近藤効果との競合を2-impurity modelで扱ったという内容。主たる結果は異方性であるようだが、そこからどうなるのかが分からない。そもそも近藤効果をきちんと勉強しないと。かじった程度にしか知らない。
昨日の続き。計算をチェックし直してもやっぱ問題は無さそうな気がする。今日の進展はやっぱり何かがおかしいことが改めて分かったということ。自分が行った計算過程は問題無さそうだけど、目標の式と合わない。目標としている式にはsinh^2とあるのに、自分の計算はcosh^2を出す。Fermi分布をエネルギーで微分して整理すればcosh^2出るよね?自分が間違えているならばもっと派手に勘違いしているんだろうけど、論文に書いてあるsinh^2が全てミスプリントとは考えにくい…。どのみち、計算が一段落したのは確かなはず…なので、月曜日にでも先生と話そう。土日はIさんと議論をする準備をせねば。何を話せば良いのかがとても難しい。目標も見えないし、目処も立たない。まぁ足掻けば足掻くだけ何かが得られる気がしているので頑張ろう。 まずはレビューの続きでも読むかな。
物理が分からなければ方法があってもどうしようもないし、方法に習熟しなければ物理も見いだすことは出来ないと実感している今日この頃。一ヶ月前よりは間違い無くレベルアップしてるけど、具体的に何が分かったと言われても困る程度にしかアップしてない。ゆらゆらとゆらいでいるのでしょう。臨界点はいつくるだろうか。
そういや最近、卵の使いやすさに感動している。朝食に目玉焼き一つつくだけでこんなにも変わるものか。しかも栄養についての直感的期待値が値段の割に高い。まぁこれで3食食べてれば問題無いのだが、今日はブランチと夕食のみ。朝起きれないのが問題だ。午前中から研究室に行くようにするか…?