自習7時間

バイト7時間。質問が全く来なかったのでゆっくりと自習が出来た。
手始めにと大野さんの統計力学再入門を読み始める。とりあえず75ページほどを読むのに5時間程かかった。きちんと読んだり、気になった問題をやってみようと思うとさらに何時間かかることやら。知らないことが満載で、とてつもなく疲れた。熱力学第四法則とか初めて見た。LegendreとLaplaceの対応も載っていた。初めて統計力学の本を読んだ時、とりあえず冒頭からぱらぱらと数時間くらい読んで、Legendre変換とLaplace変換の対応に気づいて嬉しくなった覚えがあるのだが、ここまではっきりと対応として挙げられている本を見たのは初めてかもしれない。久保の演習書にも載ってはいるけど、今学期の頭に学科の友人に話を振ったら「へぇ、そんなのがあるんだ」と言われた覚えがある。皆、久保は5章までしか読まないのかな。残りの時間は色んな論文を流し読み。どれをきちんと読むべきかぱらぱらと。
帰りの電車で固体の電子論を読んでいたらいつの間にか寝てしまいさらに寝過ごすというおまけつき。院試前よりも読みやすいけれど、Fermi Liquidについてはもっときちんとしたものを読みたい。近藤効果も本人の論文にあたりたいし。
そういや昨日でのだめが最終回だった。2回目以降は全て録画してあるのだがいつ見よう。結構な分量になっているはずだが、録画しただけで全く見ていない。