説明会の1

理論演習・特別実験の説明会。ジャンプを立ち読みしてから行ったらちょい遅刻。総論にて学科長はやはり実験が嫌いだったことを確認。当時の特別実験の相方は大変だったろうに。そして、やはり理論演習は基本的には週1。実験と比べると楽なのは確からしい。でも実験ができない人は院試の実験関連の問題は解けない。実験苦手な人は実験を先に取るのは手だと思うんだけど、賛同する人はどれくらいいるだろうか。…まぁ、理論を取りたいからの誘導なんだけど。
実験。やはりお金のかからない(i.e.加速器を使わない)実験は超伝導とかレーザーが多い。そのものを扱わなくても検出器に超伝導を使うのは当たり前の世界。ロケット打ち上げの動画を見れたのは良かった。
理論。宇宙と素粒子理論は楽しそう。SUSYとか久々に聞いた。物性理論に行けそうになかったら移動先として考えておく。村尾研は楽しそうだけど間違い無く人気。大人気かどうかは分からないけど、自分が選んだらじゃんけんは免れまい。
M君のプロポーザルっぽいのと、去年の企画書を参考にしながら五月祭の企画書を書く。書きながら去年の責任者と喋る。一浪しているとTPOに応じて人の見え方が本当に変わってくる事を実感。書き上げてから班の代表で集まって話し合い。とりあえず企画書はこんなもので、あとは会議で話すのが大事。
マリオに興じてからカフェ本で飯を食べて帰宅。