試験最終日

午前中は統計力学。説明問題に熱力に古典統計に量子統計って感じに予想したら古典統計*2+量子統計*2だった。DNAの問題がちょっと良かった。単純なモデルだけれどどれくらい実際と合うのでせう。Fermi・Boseの両方の統計について一問づつ出たけれど、両方ともまだまだ勉強の余地があるような気がした。
午後は演習試験。スピンに摂動に量子統計。摂動計算が面倒くさかった。単に計算をやらせる以上の試験にはならないと思うのだが、何を考えて出したんでしょう。とりあえず全部書いてから30分仮眠。起きてから問題を見直したけれど、大きな間違いはとりあえず見当たらなかったので途中退室(今学期初だ)。
以下、今回受けた全試験の手応え。

  • 光学:反射の問題がちょっとあやふやだが、全部書けた。
  • 量子力学:密度行列・測定などの理解不足を痛感。角運動量・摂動は大丈夫そう。
  • 物理数学:追レポートがいつ来ても良いように心構えをした方が良いかな。今思い返すとぼろぼろな気がする。レポートでどれだけ下駄貰えるんでしょ。
  • 代数学:前バラシ問題解けたから良し。単位来たら嬉しいな。
  • 電磁気学:ある程度の手応えを持って全問解答。計算ミスなければ良さそう。
  • 統計力学:電磁気と同じく全問解答、ただし数値計算はちょっと微妙。
  • 物理学演習:全部解くだけ解いたけど、何かつまらない問題だった。これは受ければ単位来るので良し。

明日から夏休み。物理数学の評価が怖いけど、レポートをこなしながら好きな勉強をしよう。