2010年

1年を振り返って。
思い返してみると、妙に濃い1年だったように思う。お世話になった人に感謝。客観的に考えると、少し甘え過ぎなのではないかと思う。

雑感。

  • 去年立てていた曖昧な目標は抽象的には「今までの研究を有機的につなぐ」「新しい分野へ飛び込む事をためらわない」「夏学関係のことを熱くかつ冷静に行なう」などだった。3つ目に関しては、大変だったけどもそれなりに上手く行ったのではないかと思っている。2つ目に関しては、光のことに手を出してみたのが該当するかな。まだ飛び込みきれてないけど。1つ目に関しては、現在進行中。つなごうと頑張ってはいるけど。去年は「方向性が分からずに迷っている感がある」と書いていたけど、今から1年でやることは見えているはず。少しは変わったかな。
  • 「迷のD2」になるという予想はその通り。ただ、迷って立ち寄った場所は無駄にはなってないと思う。
  • 来年の目標は、「博士の学位を取る」「再来年以降の居場所をきちんと獲得する」などだけど、これは目標というよりは『やらなければいけないもの』的なもの。心意気的な目標として、「苦労や不安を楽しみつつ、もっと面白く過ごしたい」と思う。曖昧なのは変わらないけど、まぁ、ポジティブに行きます。後輩も入って来るし、上手い事「背中を見せられたら」と思う。あと、心意気以前に、今年は体調を崩すことが多かったので、来年はきちんと維持したい。
  • 大きなゲームはFF13をクリアして以降は、特にやってない。気分転換にやったドラゴンクエストソードが予想外に楽しめた。

2ヶ月ごとに簡単に

1,2月

  • (研究会)IPMU focus weak@柏→Wenを見た
  • (研究会)古典および量子ダイナミクス非平衡統計力学に関するワークショップ→色んな話があって面白かった。
  • (研究/勉強)フランス, マルセイユに2週間滞在→初の海外
    • マルセイユのブイヤベースが非常に美味しかった。凄く高かったけど。
  • (研究/勉強)Giamarchi本の輪講終了。色んな系で片っ端から繰り込んだ感じ。
  • (研究/勉強)光の勉強のための準備開始。量子光学/Walls-Milburnなど。
  • (研究/勉強)量子ゼノ効果の勉強開始。
  • (研究/勉強)大久保さんのセミナが印象的(事後分布と揺らぎの定理)
  • (研究/勉強)複素積分積分公式集。
    • 岩波の公式集と、洋書の積分テーブルは便利。
    • 数値計算でも結構出来てびっくり。収束の良い場合は本当にすぐに収束する。
  • (ゲーム)FF13クリア。一本道な事以外は色々と面白いゲーム。
  • (読書)通信の数学的理論
  • (読書)現代倫理学入門
  • (読書)量子の新時代

3,4月

  • (研究会)QNSP@駒場→国際会議の体をした報告会
  • (研究会)物理学会@岡山→トポロジカルセッションが非常に印象的。また、観光で行った後楽園が綺麗だった。
  • (研究/勉強)Mussardo本輪講開始。毛色が違って面白い。
  • (研究/勉強)FFTでconvolutio→数値計算のオーダが一つ変わることの影響を実感
  • (読書)数学ガール
  • (読書)聖☆おにいさん
  • 友人の結婚式に初めて参加。
  • scansnap,Evernote,Twitterを本格的に使い始める。

5,6月

  • (研究会)RA自主研究会@越後湯沢
    • 平山先生の話が面白かった
    • 駅前の酒の試飲コーナーにびっくり
  • (研究/勉強)グラフェンDirac電子の月だった。WさんやNさんのセミナ。
  • (読書)海の都の物語
  • iMacに異変。パソコン関係のトラブルって本当大変。
    • delicious,Alfredの導入へ
  • 近くにあったステーキのどんが閉店してしまった
  • W杯に思いのほか、はまってしまった。

7,8月

  • (研究会)SPQS(statphys satellite)@駒場
  • (研究会)55th物性若手夏の学校@蒲郡
    • スタッフ面白かった。良い経験になりました。
    • 夏学の帰りに食べたウナギが美味しかった。ひつまぶしではなく、うな重
  • (勉強会)夏期セミナ@山中湖
    • ハイキングという名の山登り
    • Floquetの定理と拡張久保公式
  • (研究/勉強)情報(フィードバック)のエントロピー
    • 学会で話を聴いた事はあったけど、全部まとめてじっくり話を聴けてよかった。
  • バイトにて特別講義3回目
  • 8年目に突入していたバイトを卒業
  • Xperiaに買い替え→どこでも手軽にネットできて便利
  • ゴールド免許ゲット
  • バスケットボール大会に参加。練習を含めて楽しめた。
  • 選挙にF1にW杯に皆既日食(海外)という凄い日があった。

9,10月

  • (研究会)第10回量子情報関東Student Chapter >> 中村先生と顔合わせ
  • (研究会)物理学会@大阪 >> お好み焼きと串カツともつ鍋
  • (研究会)QS2C@Riken >> 理研の食堂が羨ましい
  • (研究会)DYCE若手道場 >> 門外漢なので色々と新鮮
  • (研究会)Mini workshop@駒場 >> 清水研のセミナの特別版
  • (研究/勉強)スペクトルなどを計算するために交換関係と取っ組み合う
  • (研究/勉強)金属電子論/近藤→不純物問題は結局一通り触る事になりそう
  • (研究/勉強)トポロジカル輪講→Hasan-Kane, 徐々に分かって来た様な?
  • ノーベル物理学賞グラフェン→早すぎじゃないか?
  • 五月祭物性班(3年の時に参加したやつ)の同窓会

11,12月

  • (研究/勉強)12月は特に論文執筆の月
    • まだ慣れない。難しい。
  • (研究/勉強)時間に依存した摂動論の基本を再確認
  • (勉強会)基礎物理合宿@箱根 >> 貴重なintroductory talkの機会
  • 宇多田ライブ@Ustream→凄い時代になったものですのう
  • 20年以上ぶりの箱根のスイッチバック体験
  • iPad購入。論文を読むためのキラーガジェットだと思う