invariant sepia

Giamarchiゼミ第07回。担当はgoo2。Mott転移の場合のsine-Gordonの繰り込み
Zubarev形式のお勉強開始。以前にも見たことはあるけど、どこまで理解すれば理解したことになるやら。
Γ(z+1)=zΓ(z)の公式の適用範囲で悩む。きちんと確かめた方が良さそうだ。
晩飯はパスタ。具の少ないナポリタン大盛りは辛そうだった。
今日のC++。コードを書いたが、これは結果を見るだにどっかにバグが入っている。いつもはファイルに書き出ししかやらないのだけど、今回は都合上ファイルから読みこむことに。「数値1 数値2 数値3...」のように空白で区切って保存してあるファイルから、はじめはgetlineでデリミタに空白を設定して読み込んでみたのだけど、あまりにもコードが嫌な感じ。動くから問題はないけど、M君に「Boostにはいってるtokenizerが便利だ」と教えてもらったのでそれを使ってみることに。上手く動いたのだけど、tokenのiteratorの値の型が良く分からなかった。atof()でやったら怒られたので、lexical_castを使った。
パラメタが複数あるとデータファイルの数も増えてしまい、gnuplotでのプロットが面倒になってくる。そのためgnuplotでplotするためのpltファイルを作っているのだけど、このファイルの生成も自動化した方が嬉しい。あり得る組み合わせのファイルを全て生成してしまうというのはありだけど、もうちょっと便利なインターフェースがありそうだ。