バイト

バイト。本とKeldyshのレビューを読んで過ごした。高校数学の質問を受けたのだが、高校の行列では「基底を変換する」という気持ちにはあまり馴染みがないのかもしれない?どうなんだろう。大学2年の同僚に解析力学のことについて聴かれたのだが、直感と理解が合わないような類いの疑問だったので上手く答えられたかはちと難しい。一応、「なるほど」と言ってもらえたので良しとしよう。
「世界がわかる理系の名著」を読んだ。理系の名著14冊について、「書いたのはこんな人」「こんなことが書いてある」「その後、世界はどう変わったか」「エピソード」のように上手くまとめて書いてある。気取った書き方をしていないので、すいすいと読める。原著を読みたくなってくる本。また、関係する本を紹介する短いコラムもついているのだが、ここで紹介されている本もついつい読みたくなる。宣伝文句としては「エデュケイション(教育)とエンターテインメント(娯楽)が合体したエデュテインメントな一冊。 」だそうだ。

世界がわかる理系の名著 (文春新書)

世界がわかる理系の名著 (文春新書)

ジュンク堂で漫画を3冊ほど買った。たまにはAmazonではなく、本屋で適当に目についたものを買うのも悪く無い。