ゆらぎと散乱

朝早く起きれたが、どうしようもない夢を見て気分が悪かったので不貞寝。それでもこの数週間の平均よりは早く研究室へ。時間的には生活改善の方向へ向かっている。途中で雨に降られた。踏んだり蹴ったり。
先輩と物理的雑談。Monte Carlo、くりこみ、相図、平均場。
今期に参加する輪講が決まりつつある。勉強ばかりで良いのかと思う自分と、研究するにしても知識と勉強が足りないと思う自分がいる。最近、後者が少し強い。参加するからには頑張ろう。
Imryのメゾ系の本を読んだり、論文やレビューを読んで過ごした。Imryの本はself-containedではないけど*1色々書いてあってためになる。学部の頃から毎年一回くらいトライしては色々あやふやな所を残していたけど、今日はやけにスムーズ…では無いけどクリアに内容が入ってきた。
Ruby on Railsが楽しそうだと先輩に言われて少しだけ調べたが、出来あがったものの例を見る限り確かに面白そうである。
玄箱というコンピュータがあるようだ。サーバマシンとして使うことを念頭においているみたいで、安い。4桁とか、おもちゃみたいだ。
hatena diaryはGoogleにクロールされすぎだと思う。自分で使っていてなんだけど。検索結果の上位に来るからにはまともな内容を書いておくべきかと少し思ったが、まぁいいか*2。とりあえず、「繰り込み」で検索/はてなキーワードで来る人が多いみたいだけど、そういう人は田崎さんの解説を読んだらどうでしょう*3Wikipediaより良いと思う*4。また、「田崎 佐々 清水 熱力学 統計力学 量子力学*5」で検索するような人は本人の教科書やサイトを読むと良いと思う。
早く一人前になりたいと、強く思う。最近こんなんばっかだ。一人前になったらこのhatena diaryともお別れだろうか?惰性で続けそうな気もするが、けれど一人前っぽい内容を書くのならきちんとした場所できちんと名前を添えて、もっと責任を持って書くべきだと思う。…まぁ、話は狸を捕まえてからにしよう。

*1:論文にあたりたくなる。巻末に大量のリファレンス。

*2:今まで真面目に読んだ本の概要や感想程度は書いてもいいかもしれない。

*3:http://www.gakushuin.ac.jp/~881791/halJ.htm の日本語で書いた文章参照。

*4:日本のWikipedia繰り込みの記述が何か好きではない。むしろ、勉強関係のことなら大抵のことは英語のWikipediaのが詳しい気がする。

*5:及び、このサブセットでの検索が多い。…とても。