third quantization

物性物理の講義。今日から量子スピン系について。スピン系の導入、Heisenberg model、古典の場合と量子の場合の違い、Neel状態が基底状態では無いことなどを一通り。
Ni君と昼食。数値微分が面倒くさいという話。昼食後、緩和について考えた。良く分からない。
CTANから、arXivに面白い論文があったと言って見せられた論文のタイトルにthird quantizationとあって爆笑してしまった。とてもネタっぽく思ったが、Google scholarでぐぐったら結構な件数がヒット。…僕の勉強不足だろうか?
Hewsonゼミ。担当は自分。途中の英語を読み間違えていて、係数が合わないとテンぱった。緩和時間の評価を自己エネルギーの虚部を入れることでそれっぽい形に。分かると言えば分かるがちょっと気持ち悪い。その後、摂動の結果とくりこみの結果の鑑賞。ようやくKondo peakらしいKondo peakを眺めることが出来たが、原論文に当たらないと本当に鑑賞で終わってしまう。
Andersonゼミ。担当はNi。対称性の破れと転移の次数について。言いたいことを適当に書き散らしているような気がした。知っていることが結構多かったけど、ガラス転移については未だに不勉強なので良く分からなかった。
晩飯は大人数にカフェ本。何となく店の雰囲気が変わった感じがした。欧風カレーの大盛りを食べた。