52nd物性若手夏の学校四日目

講義三日目。昨日までの道具立てを使って具体的な例をひたすら。化学反応は難しそうに見える。
この前研究室で参考のために渡されたD論の著者が昼飯時に隣に座った。世界が狭い。
分科会。

  • triplet超伝導について。dベクトルがまだなじまない。
  • Monte Carlo法におけるCluster updateについて。似たような話は普段から良く聴いているので分かりやすかった。
  • Quantum dotとCNTについて。「『ある大きさの系がメゾ』というわけではない」ということをきちんと言ってくれているのが好感。考えるべきことができた。

kuro、Tキチ、goo2と紀三井寺へ。プチ山登りをしていたら、立ち入り禁止じゃない領域から立ち入り禁止領域へといつの間にかクロスオーバーしていた。
夕食後、近くで祭があるというのでぶらぶらしてみた。懐かしい雰囲気である。
懇親会四日目。

  • ビール、チューハイ、日本酒、シャンパン、ワイン、ウィスキー。
  • 特定の現象や特定の手法を扱うということ自体は問題ではない。
  • いいものはいいものです。
  • 巡り合わせというものがあると思えてしまうが、世界が狭いことの方が問題なのかもしれない。再帰定理かしら。
  • 世知辛い話を少々。運が悪いとしか言えなかったり、先が全く見えないような状況は確かに、ある。
  • 胴上げを見た。
  • goo2、K村、N島と話。楽しかったけど、眠くなってしまったので寝た。