モノポールループ

2限場の量子論、くりこみについて一般論。
午後は集中講義3回目(最終回)。Color fieldのあたりでちょっと分からなくなったが、ノートを見返しながら何とか食らいつく。素粒子の人々でもダウンしているようだったけど、とりあえず気持ちは切らずに頑張っていたつもりだったが、最後のYM4の例が良く分からなかった。というか、同じことをやっているような…?結局大雑把にまとめるなら「閉じ込めの基準としてはWilson loopがあって、それをmonopole*1 densityの言葉で書き直し、monopole loopが有限の大きさになるためにはどのようなsoliton解があるのかを考えるべきなんだけど、一つの候補としてあるのはtwo instanton」ということだろうか。
排骨担々麺を食べに行ったら、食後にチョコが出て来た。常連認定をされているのかな…。
Mathematicaで作業。文法から期待できる動作をしないケースがままあったが、少し光が見えて来た。結局問題点は良く分からないのだけど。ノートパソコンを持って行くとどこでも作業が出来て少し嬉しいが、重いのはやっぱ疲れる。

*1:初めてmonopoleという言葉を聞いた時にはこんなに大事そうなものだとは思わなかった。まぁ大学一年生じゃ無理か…。