月曜日

ジャンプを立ち読んでから大学へ。DEATH NOTEはこの後どうなるの?
2限場の量子論、確率が大事だと力説される。確かに食べようと思って用意した目の前のカレーはほぼ100%食べるだろうな。初日でDirac Eq.まで行くかと思ったら行かなかった。午後の現代物理学入門にあまり出る気がしなかった&場の量子論の勉強をする意欲があったので場の量子論の勉強。定義ばかりであまり深入りしない本ではあるが。物性っぽい場の量子論ばかり見ていると、たまに素論っぽい場の量子論がとても綺麗に見える。それはきっと数学的な綺麗さなのだろうけど。
液体窒素の沸騰停止実験。使う事を許可された環境下でのはじめての実験。きちんと沸騰は停止。しかし予想外の結果にあたふた。いやまぁ分からない方向の結果が出る分には面白いと思うから良いのだけど。意外と分かっていない事や、意外な角度から浮上した分からない事のダブルパンチは中々厳しい。ええと、何から勉強すれば良いだろうか?
実験準備中にkuroとspin1/2について色々と話した。オブザーバブルをきちんと意識していないケースがあることを再認識。そして、spinの不思議さ加減を再認識。この方面も勉強が必要だ。
帰って、ぼーっとしてからから本を読む。本職…といってもそれで食っているわけではなく、それで食って行けるようになりたいなと思える分野についての手を抜く訳にはいかない。時間があれば手を抜くなんてことは無く読むのだけど、体力が足りないな。鍛えるべき?
カレーが2杯にラーメン1杯。