午前様

1限は珍しく起きていた(最後の15分だけ)。内職用に読んでいた本が講義の内容と結構被っているっぽい。2限電気力学の板書は結構良い気がしてきた。学期始めに抱いていた印象以上には良い講義な気がする。
物理学ゼミはたたっと進む。担当教員が居眠りしていたのを突っ込んではいけない。なぜなら自分にも意識が飛んだ時間があるから。あれしか人数居ないのに〜。
計算機実習。相手の間合いが分かってきて、大きなミスをした直後、後悔や絶望以前に諦めが入るようになってきた。今日はタイマンに勝利。次回は勝てるだろうか。
幾何学微分形式・コホモロジーなどについて。面白い。いつもは1,2回意識が飛ぶのに今回は飛ばなかった。
非平衡ゼミ、今回は拡散現象。皆の集中力がちょっと切れ気味。しかし、集中しなければ分からないほど難しいというわけでも無い。難易度設定を間違えている…というわけでは無いとは思うんだけど、もうちょい難しいorテンポが早くても良いかもしれない。自分の担当は線形応答になった。
講義とゼミだけなのに午前様というのは初めてか。