やることなすことなしてないこと

1限に出ている意味が分からなくなって来た。プリントを貰っているだけのような。しかし、プリントに目を通して「これはいける」なんて思えてしまった瞬間、あんな寒い教室ではもう寝るしか無い。
熱力学第0法則により状態を温度で名前を付けて同値類を取る…という表現はやはりなんかしっくりくる。熱力について気になる論文があるので、今度探してみよう(覚えていられるだろうか)。
動く電荷の出す電磁波。無線通信に電気火花を使っていた時代があるということと、それがタイタニック(映画)で確認できるということ。
書籍部で気になっていた本がますます気になって来た。結構な度合いで欲しい本のトータル金額が…35000円オーバ?そろそろテストゼミの採点の努力の結果が反映されてプチうはうはになれるはずなので思い切っていってしまおうか。どうしようか、ああ。とにかく給料明細待ち。
非平衡でも相転移でも、とにもかくにもちょっと応用っぽい統計力学。知り合いの院生の方に「この分野について勉強して、高校生にも分かるようなレベルで僕に教えて」とか言われたんだけど、それは立場が逆ではないのか(笑)でもまぁ、それくらい出来るくらいに勉強したい。どうしようかな、まずは統計か。場の量子論・群の表現論・微分幾何etcもやりたいが、どれからやるべきか。
人生、時間は有限。まぁ無限よりも取り扱いは楽かもしれないが、制限が強すぎると解が無くなるかもしれない。