ビームタイム

2限統計力学、知らないことを含む講義をされていて、悪く無い講義とは思いつつも何かが足りない気がする。
理研に移動。検出器をセットしてビームタイムをもらう。WとSmとBackgroundについてそれぞれ20分ずつ。データ集めの最中に説明を受け、問いかけられて考えて、それっぽい理由に辿り着く。電磁波の多重極展開、ゼミの3.4、複合核反応、カスケードディケイ。
控え室に移動してデータの入ったパソコンと睨めっこ。効率の較正を行う。Excel良い。結局ノーパソをいじっていたのはほとんど僕だけだったような。Excelで0,1と縦に入力して選択した後、下につーっとやると2,3,4,5...と表示されるけど、それを見たHが「2,3,5,7って入力したら次は11,13...って出てこないかな?」などと言う発言。トライしてみたがダメだった(笑)
理論か実験か。どこの分野か。人によっては理物に行くのかどうか。まだあやふやにも見えていない人は多い。自分もふらふらしている気がする。理論に行きたいとは思うけど、原子核の実験が結構面白かったから実験の可能性が2%程度UPしたかも。
なんといっても、理研のカツカレーが安い上に中央カレーより美味しかった。
昨日と同じく日付変更間際に帰宅。そういや予約していたゲームを回収するのは忘れていた。まぁ回収する時間は無かった訳だけど*1、そもそも忘れていたというのが何かショック。明日回収しないと。土日はたっぷりと休んで遊ぼう*2
以前はあまり分らなかった場の量子論の本の前書きを読んだら前提知識が凄かった。読者と仮定されているレベルには達していない気もするが再チャレンジ。これなら間の計算も埋められる気がするし、書いてあることが分るのが良い。

*1:全力でダッシュすれば大丈夫だったかもしれない。

*2:バイトとレポートの手直しを忘れないようにしないと