大阪学会3日目

午前中に自分の発表。やはり直前は緊張するし、発表後は力が抜ける。今回の発表は質問が良いペースで出てくれて、これまでの中では一番良かったんじゃないかと思う。
午後は気力がなくなってしまい、それでもいちおうRFの会場に行った。途中で多々良先生とすれ違い様に少しだけ言葉を交わした。ご飯を食べる所だったようで、RFに行かずに多々良先生を捕まえて雑談をした方がよかったかもしれない。結局、RFに行っても気が乗らずに出てきてしまったし。
帰るのもどうかと思ったので、休憩室に行ってarXivをチェックしたら、SさんとN本くんが居たので話に加わった。N本くんときちんと話すのは初めて。面子的に統計力学っぽい話だった。N本くんの発表は聴いていなかったので、凄く大雑把に話を聴いた。何でそうなるの…。プレプリントを読んでみるか?その他にも色々と雑談。

  • 非平衡の話には、当然、長い積み重ねがあって、その分野で知っておくべき事というのは結構な量があるのにも関わらず、初学者が勉強しやすい形に整理された文献が無いという話。言われると確かに…?「(非平衡)統計力学を学ぶための理論ミニマム」とかあればいいのかな。
  • 統計力学の人が、統計力学以外の分野の知識を知らなかったからといって、別に引け目を感じる必要なんてないと思うのです。たまに何か色んな分野の事知ってるやついるかもしれんけど、気にする事じゃないと思う(流石に自分の分野の専門ですら敵わないのはどうかと思うけど。)。

Sndさんに顔を覚えられた。大学内の道ばたで声をかけられ、自己紹介をされた。 昨日のセッションを質問をいくつかしていたから、それで覚えられたか。
1次会が研究室飲みでもつ鍋。2次会はM研と合流して魚メインの店。3次会でSさんらと合流したけど、少量の飲みだけだった。2次会でいつものようにMswさんに絡まれたけど、そろそろ真面目に考えないと。3次会ではGryさん・Udagさんと雑談。