動的多次元配列

磁場有りの場合に拡張。Bus errorが出たけど、今回はささっととれた。データ型としてはvector > > >大活躍。しかし本当にこれでいいのか。ポインタとか使うべきかもしれないけど、労力の割に良くはならない気がする。
多変数の連立方程式を解きたいけど、一般的にはめんどそう。関数形がきっちり分かっていればニュートン法が楽ちんだけど。とりあえず色々プロットして様子見。しかしsplotで妙な挙動を示すことがあった。単純にsplot "hoge.dat"のようなplotなら問題ないのだけど、グリッドを設定すると値自体が大きくずれたりする。プログラムの方を疑ってしまって、はまってしまった。