金曜日

研究室へ。午前中は悩めど進まず。
研究室セミナ。A君の初陣。結果は…討ち死にかしら?(笑)まぁ、早いうちに色々つっこまれた方が、他の人の発表を見て得るものが多くなると思う。
Fさんと議論…というかボゾン化関係の現状の理解を聴いてもらい、話をしてもらう。自分が今まで理解している部分と、理解が浅い部分が浮き彫りに。目標とすべき所も見えて来た。
どうしても計算でζ(3)が出てこない。どうしたら出てくるんだろう。「熱力学ポテンシャル」と、「自己エネルギー*グリーン関数の和」の違いにあるのかな?
明日はバイトで月曜日は入学式があるので、この一週間は特にやるべきことを絞っていかないと。
夏に高校生相手に話すかもしれないので、内容を担当の先生にメール。具体的な内容はぶっちゃけどうでも良くて、「物理学は完成された学問である」というありがちな誤解とは真逆に、新たな分野を模索しようとしている努力が現在進行形で進んでるんだよー(ほらほら、こっちでやってる物理は楽しいよー)ってことを伝えられれば良いなぁと思う*1。以前、とある下の学年の人に「物理を熱く語ってくれる人」と言ってもらえたようなので、同じような印象を高校生に持ってもらえれば嬉しい。やっぱり、面白そうに講義をする人のする講義を聴くと非常に面白いし嬉しくなる。講義を聴くだけで賢くなるなんてのは非常にむつかしいので、興味を持つきっかけとしての面白さを与えられることが出来れば非常に嬉しい。…まぁ、まだ話すかもしれないという段階なのだが。

*1:でも、出来れば色んなことを話したくて、詰め込めるだけ詰め込みたいけど、詰め込みすぎないようにしないと。