the shoes of Hermes

この数日、遅くても6時までには起きている。そして疲れて早めに寝る。何だか典型的な健康的生活すぎて身体に異常があるような気がしてきた。
どうせ必要になるのだからとMathematica*1で解析解のグラフを書き出すコードをもう一つ書いた。ListPlotは問題ないのだが、ListPlot3Dが使いにくい。使い方をまだ十分に理解していないのだろうか?
物性物理の講義。今回からフェルミ液体。具体的な計算の準備が不足していたとは思う。前半の概念的な話とか、高温超伝導の話とかは楽しかった。参考文献としてRenormalization-group approach to interacting fermions/Rev.Mod.Phys 66,129-192(Shankar)とかBasic Notions of Condensed Matter Physics(Anderson)など。前者はフェルミ液体の過程の繰り込み群的な正当化、後者は断熱接続について。Basic...は断熱接続と対称性の破れについて書いているけれども、特に対称性について多く書いていると思う。
Tキチと昼飯。カレー美味い。実験屋はただ闇雲に測定するだけでは不細工だし、理論屋は実験を完全に無視してしまうと自然科学ではなくなってしまうけれども、だからといって理論も実験も互いに相手にもたれかかりすぎるのは良く無いと思うのだ。
久々にクラスタマシンを使うことに。去年使っていた奴は調子が悪くなってしまっているようなので、まだ使ったことがないやつを使うことに。とりあえず一個ジョブを投げた。ヘイストがかかったみたいに仕事が進むことを期待。
一般公開に向けて研究室のポスターの更新作業。イラストレーターは使いにくい。不慣れなだけか?とりあえず内容を作った。内容の校正をボスに頼んで、デザイン的な大変更は先輩にやってもらうことに。デザインについては勉強しないといけないな。

*1:DiGamma関数の虚部を安全で楽に書けるC++のライブラリが有ればそれを使うのだけれど。